![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/12/0d94a622c2a27a2beda784950a6dd759.jpg)
風無く激アツの2日目。
纏わりつく湿気が酷い。8時30分、とっくに気温は30℃を超えているだろう。釣り用のパラソルのアルミパイプをへし折るほどの強風の昨日は遠い昔。さぁはじめよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6c/34257730fe9c4e1d846070c91f35990d.jpg)
雑草、難物。
隣の田んぼには担い手さんの8条刈りの戦車みたいなコンバインがものすごいスピードで刈取りしているが、太くて硬い雑草が全体を覆い被さり作業が難航している。特に雑草が繁茂している部分で、とうとうギブアップ。これ以上やると・・・マシンが逝ってしまう。雑草退治を怠ったしっぺ返しだな。お気の毒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dc/bd7d99fca47f1534f618ad22b3ef1e02.jpg)
少しだけ豊作かも・・・
2日間で28石入る乾燥機にちょうど2杯満タン。去年は少し乾燥機に隙間が出来ていたので、去年よりはマシか?新しくご注文いただいたお客様にもお応えできるか否か微妙なところ、来週末の臼摺り次第やな。
(※1石=約180ℓ=10斗=100升 米1石の重さは140~150㎏)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/972c7c03b410804e37fe6685254879f7.jpg)
さぁ、出かけよう👬🐕
陽は西のお山に沈み、東のお空にはお月さま。すっかり涼風。くるんサン、稲刈り終わった田んぼを見ながらお散歩、行こか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/20/3d7974ec1b379f56a8e86b260c3b50a2.jpg)
ゴミの中から・・・
42年前、免許取って初めて買うたトヨタクレスタスーパールーセント2000㏄。琵琶湖北をひとり👮でドライブした際、満開の桜の木の下で撮った1枚。カセットテープのインデックスカードの表に貼り付けてあったものが今回のガラクタ掃除の中から思いがけず出てきた🚗
時代を感じるフェンダーミラー、関電寺クンと一緒に買いに行ったタイヤ&アルミホイール。ピレリP6にリネアスポーツスポークホイールの組み合わせは当時のベストチョイスだった。若干車重が重い分、大きなパワーでキビキビ動く大人気のクルマだった。
ついノスタルジックな思いに浸ってしまった(;^ω^)