素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

甘絹

2020-11-15 17:30:37 | 日記

甘い絹、シルクスィートというサツマイモ。
試しに2個だけ獲って、レンジでチンしてみた。
きめが細かい食べ応えに、激甘!朝昼晩これで
もエエで感がハンパない。さっそくほうぼうに
ご迷惑にならない程度にお配りしよう。


1晩置いて、色合いが更に良くなった。
再度、ワトコオイルを塗って、乾かないうちに
♯400の耐水ペーパーで擦った。磨き取られた細
かい材木の粒子が細かい傷・穴に入り込みオイ
ルと一緒に固まり、更にツルツル度を増加させ
る。今の時点で、肌触りはシルク。更に乾いた
ウエスでゴシゴシ磨き上げると、ますます好み
の色合いに近づいた。
来週も、頑張ろう(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開

2020-11-14 22:22:47 | 日記

お休み♪
4ヶ月ぶりに、再開した。クリアのワトコオイル
を塗って、一旦乾燥させる。


杉の天板がいい色が出た。赤身と白身の境界線が
エッジが効いて、味が醸し出された。


全塗し終え、30分乾かした後、ウエスでしっか
りとふき取った。イイねぇ。
若干、側板の色が濃いのが気になるが・・・
これで1昼夜置いて、明日、再塗し、今度は乾く
前に耐水ペーパーで磨いた後、完全にふき取って
乾かせば完成。
次の休みには、クリアBRIWAXをしっかり塗り込
めばつやっ艶に光輝くことだろう(*^^)v
並行して、全面扉や脚の造作も進めよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠忘

2020-11-13 22:19:36 | 日記

しばらく指定席である郵便受けの上に見かけな
かったので、てっきり冬眠したかと思っていた
が、まだござった。
早くしないと、凍え死んじゃうよ(;^ω^)大丈夫?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3波

2020-11-12 23:08:39 | 日記

空豆のラインを次の休みにたてよう。
しっかり肥料を鋤き込んで、デッカイ
空豆を育てよう。


終業後、玉ねぎを早生・晩生の2種類100本
を恋女房にヘルプいただき完植。
尾鷲のキタチューさんはまた500本植えたと
風の噂で聞いたが、業者かとまた突っ込んでし
まった。どんだけ血ぃをサラサラにしたいねん。


東京も、北海道も、大阪も、名古屋も、どこも
かも、新型コロナウィルスの感染者が大幅に拡
大中。先日GOTO行ったジジィが言う資格はな
いかもしれんが、間違いなく旅行者が感染を拡
大している一因になっていると思うが、GOTO
を中断とか延期とか考えないのかねぇ。感染対
策を万全にと訴え続けても拡大しているのは事
実なんだから、抜本的根本的な仕組み変更をし
ない限りいたちごっこは終わらないよ、きっと。


本日は我ながら頑張りました~。会社のネット
ワーク上で30メガを超えるエクセルファイル
をいじるとまぁPCが動かない。つながないで
ダイレクトで扱えれば、数秒で終わる作業が、
進まぬ、終わらぬ、はかどらぬ、揃う3拍子。

明日も頑張ろ。いただきます♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駄目

2020-11-11 21:39:04 | 日記

冷たい朝だったが、日中は風もなく過ごしやすい
一日だった。今日みたいな日にもう一度釣行した
いが、いよいよ日程を決定するのが難しくなって
きた。天気予報とにらめっこせねば。


恋女房は大変美味そうに召し上がっているが、じ
じぃはこれだけは駄目。ぜーーーーーったいに食
えん。甘納豆は食えるが生納豆は完全NG。
まぁ、半世紀以上の人生において一度も食ったこ
とが無いのだから食ってみたらビックリするほど
美味いかもしれないが、ビジュアルも、匂いも駄
目。この先も食えんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妖精

2020-11-10 18:22:30 | 日記

大きな声を出して、野山を駆け巡る。
まるでこの小さな世界は自分中心でうごいて
いるよう。
でも、大きな社会で知らない人の前に出ると
モジモジ、モジモジ。
まるで半世紀前の自分を見ているよう。
あの頃ジジィも野山の妖精と呼ばれていたのさな。


さて、今日も恋女房の心づくしをいただきます(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受領

2020-11-09 21:37:40 | 日記

じぃばぁ、おみやげありがとう。
としっかり笑顔のご連絡をいただいた。
贈った甲斐があったね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空豆

2020-11-08 21:38:05 | 日記

おはよーさん♪
3日間、ウチを空けたらソラマメがほぼすべて立派に
芽を出していた。ブロッコリーやキャベツ等の冬野菜
を幅広くたっぷりラインナップしたため、年末にこれ
らを移植するラインが確保できない状況である。
毎年、スイカのためだけに確保している禁断の第3コ
ートの一部を使うしかないか。


3日間のおみやげ♪
長野のリンゴにワイン。福井の羽二重餅に、滋賀のサラ
ダパン。そうそう、富山ヒスイ海岸で拾ってきたヒスイ
も。ヒスイの見分け方をしっかりレクチャーされてない
ので本物か否かは不明。
食えるもんは、速やかにお姫様が取りに来られました。


羽二重餅は、ミカン、イチゴ、チョコ、お芋各種。
明日会社でバラまこう、イヤ、お配りしよう。


ご近所に用事でお邪魔したら、一面コスモスだった。
黒娘の行ったところはこんなところなんだろうか。


3日間、高カロリー料理を堪能してきたので、血液サラ
サラ料理・玉ねぎ丸ごとスープをいただきます。
明日からまたジム通い、頑張りましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦旅ⅲ

2020-11-07 21:55:52 | 日記

大本山永平寺、参拝。
このルートで回るなら、ココはハズせないと
恋女房にお願いして、実現。本堂で両手を合
わせ、コロナ禍で終始した1年を振り返り、
早期根絶を祈願。もちろん、他事多々成就の
お祈りも忘れずに。祈願量からすると賽銭の
額が少なすぎた感は否めないが、いつかの再
訪時に倍返しということで。


愛知―岐阜ー長野ー新潟―富山―石川―福井―滋賀
と約900㎞に及ぶ久々の旅はココロもカラダもた
いへんリフレッシュ出来て良い3日間だった。
さぁ、越前で日本海直面の露天風呂に入ってゆっく
りと帰ろう。
恋女房、お疲れ様!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦旅ⅱ

2020-11-06 21:42:46 | 日記

白馬から、北上し新潟に出て、日本海を
西進し、富山でヒスイを探し、美味い魚
を食いつつ、石川をフルスロットルで通
過し、福井・あわらに入った。タイムス
ケジュールの設定にかなり無理があった
ため、金沢での観光を断念せざるを得な
かった。か、か、かにが食いたかった-。
今日のお宿は、あわら温泉のハイランク
なお宿♪ 10階から眺める田園風景は
卒倒しかけるほど絶景。
こちらもGOTO景気に沸きに沸く感じ。
我々もGOTOの恩恵を十分に受けて、普
段は泊まれないこういうお宿を利用させ
ていただいているのでつべこべぬかしは
しないが、すごかった(*^^)v
ロビーやレストランの喧噪も、自室から
の眺望が十分埋め合わせてくれる。GOT
Oが落ち着いたら、再訪しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦旅ⅰ

2020-11-05 21:22:00 | 日記

夫婦で白馬に来た。
7年ぶりに訪れたお宿は、2014年の大地震の
傷跡はすっかり消え、優しく迎えていただけた。
GOTO効果か、平日であるにも関わらず大混雑。
閑散としたところでゆっくり過ごそうという目論
見が外れてしまったが、思い出の地で二人でゆっ
くり過ごそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新装

2020-11-04 20:00:11 | 日記

近所に建築職人さんをメインターゲットにした
ホームセンターが今日開店し、なんちゃって職
人としては、『行かねばッ』という強い決意の
もと行ってみた。
マキタをはじめ様々な電動工具から、手袋・安
全靴・作業服といった身の回り品、釘・ボルト
ナット等の消耗品、電装部品各種、まぁありと
あらゆる品物が取り揃えられていた。
一日居ても飽きない感じやな。
印象としては、コメリよりは品揃えが豊富で、
ビバより少し高め、会員になると3%オフの恩
恵は受けられるが、職人さん限定。ビバは農家
でも会員になれて5%引きやから、ビバに軍配。
最大のメリットはウチから5分。取り急ぎアレ
とコレが大至急要るって時に行くかもしれない。
いろいろと選択肢が増えるのはエエことで(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白月

2020-11-03 21:35:46 | 日記

早朝、白い月が、西のお山に沈んでゆく。
今朝はしっかり冷えた。ソラマメやほうれ
ん草の発芽は一体いつになることやら(;^ω^)


少し図画工作。
時代に逆行し、上向きリールを使い続けて
いるので、この組み合わせだと重心が後方
にあり、置き竿にすると竿尻が下がり、い
ろいろ都合が悪い。なので、重心を上手く
無視できるような竿受けを作ってみる。


丸顔姫。


サァキットの花火?今頃?
ウィルス退散祈願花火?
5分で終わってしまった(;^ω^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷雨

2020-11-02 18:15:18 | 日記

午後から降り出した雨は、時間がたつにつれ
本格的な降りに。あぁ田んぼ起こしといてよ
かったねぇ。プチラッキーに少しニンマリ(^^♪


最近のマイブーム。焼き鮭の大きな切り身が
入ってて、海苔に包まれていないタイプのお
むすび。
ひと口、ふた口で鮭身を全部食ってしまい、
白飯しか残らなかった時の絶望感は計り知れ
ないが・・・

さぁ、明日は文化の日でお休み♪ なにか文化
の匂いのする行動をしてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開

2020-11-01 18:07:10 | 日記

2020年11月1日(日曜日)晴れ
今日は夫婦で多忙を極める予定。


いきなり出鼻を挫かれる。
Zio号の定期点検に早起きして二人で行った
ものの9:30入庫のハズが、10:30の間違い。
1時間※ダコーヒーで暇を潰すことに。この
建物の構造は面白い。倉庫をDIYする際には
ぜひ参考にさせてもらおう。


10:30 満を持して入庫。
特に不調を来たしているところもないがエア
フィルタの交換とエンジンと燃料のトリート
メント剤の添加を追加オーダー。
定期的にケアしておけばまだまだ愚図らず快
適クルージングを提供してくれることだろう。
予定の1時間を30分ほどオーバーして昼過ぎに
作業完了。

食材を買うて帰ろう♪


帰宅後、昨日トラで暴走した田んぼへ。
タイヤ跡と排水口をつなぐ溝を手掘りする。
これで、多少なりとも余分な雨水は、排水さ
れ、土の乾きも早くなるはずだろ。
年内にあと1,2回は荒起こししたいからな。


ずっと放置状態だった、野菜工場第2コートに
肥料をたっぷりとくれてやり、ミニトラで耕耘。
再度放置して、次は牛糞を混ぜて起こして畝立
て。マルチを被せて、年末にソラマメを植える。
ついでに第1コートのライン間に防草シートを
敷設。これだけ作業ツナギの似合う人間も珍し
いだろ(-。-)y-゜゜゜


恋女房依頼により、もう一方のベランダに物干
し竿をかける金具を取り付け。
壁にインパクトドリルでかーるく仮穴を開け、
添付の取り付け用ビスで頑強に取り付ける。
鼻歌交じりの5分作業で完了。象が乗っても壊れ
ない。ハズ。


随分早めの夕飯。お願いしてキャベツ鍋にして
いただきました~(*^^)v 謹んでいただきます。


いろいろと鈍っているので、月も変わったこと
だし、ジム通いを半年ぶりに再開した。
全身の筋肉を若干増やし、メーター級の巨ボラを
掛けても主導権を取られることなくあげられるよ
うに、フルマラソン6時間未満くらいで走るくらい
のスタミナ・体力をつけるべく、1年ほど真面目に
通ってみる。

やり残したことは多々あるが時間切れ( ゚Д゚)
残りは、明後日の休みにやっつけよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする