![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1c/d7ddc5f6e5f07fac3ea29911346a9977.jpg)
おはようございます(^^♪
身近な大阪での地震、とても心配です。
これ以上被害な大きくならないことを祈ります。
5月中旬の阿蘇烏帽子岳。稜線をミヤマキリシマを愛でながら登っていきます。
杵島岳がかっこいい。次回は登ってみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/63/53f669322443358a5648b2e1816ae3c6.jpg)
これから登っていく稜線が右から左に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/17/b9b78c5ed14c3e985e7256e463ff1bb7.jpg)
ミヤマキリシマの中を気持ちよく登っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ef/95c86c911a6c98c2bdbfbcc1abd7e967.jpg)
少しずつ標高が上がっていくたびにまたショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/12/e2c435a652a490f6d3be6c68d54bf8af.jpg)
阿蘇山の噴煙をバンバン上げている中岳、右に高岳。今回はやめましたが、いつか登ってみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/51/ffbf003afb817f652db7a9ab80f29db5.jpg)
この稜線あたりのミヤマキリシマが満開でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5f/edcbc71c27eecc497d523534cd419fce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d5/bca27da32238c2ba2c8c1e0725ffdec8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/91/e37684e334f392896ad27a71e70fb64c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1b/0f4c7b696b399c5a55550ca8fcb8d460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/49/84fc235598a64b1ef51799a9a6f74b8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f2/d14d0cf6bf3463032e27a3cff9aa88ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/36/28ca2a5395434cdc38925348dc20193d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/17/fdbdc7a7ab794348dd3c85d009f77208.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/67/79bb0fa56103029b549d773762220e53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/78/c14f4bfe91c0fbb438050c0290967514.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/30/c917ed47bb17faf1bb992f99e25d89de.jpg)
なんとなく、青空が見えてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
身近な大阪での地震、とても心配です。
これ以上被害な大きくならないことを祈ります。
5月中旬の阿蘇烏帽子岳。稜線をミヤマキリシマを愛でながら登っていきます。
杵島岳がかっこいい。次回は登ってみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/63/53f669322443358a5648b2e1816ae3c6.jpg)
これから登っていく稜線が右から左に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/17/b9b78c5ed14c3e985e7256e463ff1bb7.jpg)
ミヤマキリシマの中を気持ちよく登っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ef/95c86c911a6c98c2bdbfbcc1abd7e967.jpg)
少しずつ標高が上がっていくたびにまたショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/12/e2c435a652a490f6d3be6c68d54bf8af.jpg)
阿蘇山の噴煙をバンバン上げている中岳、右に高岳。今回はやめましたが、いつか登ってみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/51/ffbf003afb817f652db7a9ab80f29db5.jpg)
この稜線あたりのミヤマキリシマが満開でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5f/edcbc71c27eecc497d523534cd419fce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d5/bca27da32238c2ba2c8c1e0725ffdec8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/91/e37684e334f392896ad27a71e70fb64c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1b/0f4c7b696b399c5a55550ca8fcb8d460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/49/84fc235598a64b1ef51799a9a6f74b8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f2/d14d0cf6bf3463032e27a3cff9aa88ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/36/28ca2a5395434cdc38925348dc20193d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/17/fdbdc7a7ab794348dd3c85d009f77208.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/67/79bb0fa56103029b549d773762220e53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/78/c14f4bfe91c0fbb438050c0290967514.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/30/c917ed47bb17faf1bb992f99e25d89de.jpg)
なんとなく、青空が見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)