たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

新宿の夕方

2018-07-12 | 東京
梅雨明けしたかと思ったら、いきなりの真夏日が続きます。
体調をくずしてしまい、山登りもお預けです













昔は福岡から東京にいくと、どんよりとした空となっていましたが、今は逆に福岡が真っ白、東京の視界はきれいです。
どうにもならないことですが

くじゅう、山開きの日の登山p5(久住山の山頂にて)

2018-07-05 | 久住
こんばんは(^^♪
ほんと、よく降りますよね。
日本全国、あちこちで大雨になっています。
梅雨前線がずっと居座るので、注意が必要です。
帰宅途中、携帯の大雨警報の音にびっくりしました



久住山の山頂にて先端まで移動して西側の岩場から扇ケ鼻や星生山を撮ったりしております。
ちょっと怖かったりします







































































とまあ、たーくさん、アップしてしまいました
説明書きはめんどくさいので省略です。
ごめんなさい

くじゅう、山開きの日の登山p4(もうすぐ久住山)

2018-07-04 | 久住
こんにちは(^^♪
台風一過、今日はお天気が良かったですが、明日からまた前線の影響で雨のようです
今年はまだ飾り山を見てないなあ。
通勤で博多駅を毎日通るのですが、地下ばかりでつい見逃してしまいます。
明日ちょっとでも寄ってみようかな。雨ですが。


久住山、山頂付近の写真です。
意外に久住山東側のミヤマキリシマ、きれいなんですよね。


あとひと踏ん張り。左に星生山、右に三俣山。くじゅう分かれの避難小屋がだいぶ小さくなりましたね。


左から、三俣山、天狗ケ城、中岳。手前は水が溜まらない空池。空池の奥に水が溜まっている御池があります。


久住山の坂を登っていきます。右が星生山


さらに少し登って


もう少し登って


ひとみちゃんが見えてきました。もう少しだね。


山頂の標識が見えるところまできました。阿蘇山系も見えだしました。


右が久住山、山頂の標識です。


久住山から稲星山方面をみて。南側のミヤマキリシマが綺麗でした


アップして


少し下から山頂をみて


南斜面から阿蘇方面を見て


ミヤマキリシマの絨毯


久住山のミヤマキリシマも見ごたえがありますね


くじゅう、山開きの日の登山p3(くじゅう分かれから久住山へ)

2018-07-04 | 久住
おはようございます(^^♪
昨日の台風、最初は影響ないねえって言っていたのに、なんのなんの
思いっきり、夕方から台風の暴風雨となり、強い風と横殴りの雨が降っていました
965hpaは伊達ではなかったですね。
やっぱり台風は怖いですね。
みなさんは大丈夫でしたか。



いつものように、右を向き、左を向いて、そして後ろを振り返りながら、登っていきます。一気に登るととてもきついので

くじゅう分かれにて


右に振って


北千里の先に三俣山。右にこの夏、2度登った平治岳。


アップで。由布岳もみえますね。


少し登っては振り返り。ずいぶんと高度感がでてきました。


少し左にふって


三俣山もだいぶミヤマキリシマがさいているようです。今年行きたかったですが、行けませんでした。また来年の目標ですね。


さあ、今回の最初の目標の久住山の山頂が見えてきました。


右に振って。久住山、左から右に大きく回り込んでから登っていきます。ここのガレ場の登りが嫌なんですよね。


ほんとガレ場でしょう。


左に今年多くの人でにぎわったミヤマキリシマがきれいな扇ケ鼻、右には星生崎の先に星生山


天狗ケ城に中岳も見えてきました。


三俣山、形が好きなお山です。秋にまた行こうっと。








あともう少し、ガンバ。



くじゅう、山開きの日の登山p2(まずは久住山へ)

2018-07-03 | 久住
こんにちは(^^♪
なんとか無事に家に帰りつきました
遅れていたJRに乗ったらギリギリ動いてラッキーでした。
家まで、飛ばされそうな傘をしっかりと持ってほとんど全身濡れましたがなんとか帰れました。
帰ったら、さらに強い暴風雨が今吹き荒れています

もう対馬あたりに台風がいるというのに、福岡県では最接近だということです。
これが直撃だと大変なことになっていました。
すでに、グアム辺りにまた熱帯低気圧ができているそうです。
また心配です。
とりあえず、今日、これ以上被害が出ないことを祈ります。



大好きな星生山の先にある岩山の星生崎にて、竹田方面や久住山の眺望を楽しみました。


奥に阿蘇山系がみえていますね。


ちょいと引いて


久住山をみて。思いっきり逆光です。


また星生崎


久住山と竹田方面


少し右に振って


少し星生崎によって


これから登る久住山、いい雲がでていました^^


星生崎を振り返って


右に振って


縦構図にて


久住山と肥前が城の間に阿蘇山系を入れて


避難小屋を超えて少し登って。青空がいいですね。



くじゅう、山開きの日の登山p1(久住山、稲星山、白口岳)

2018-07-03 | 久住
ほんと、めちゃ惜しかったですねえ
勝利まであと一息から、ラスト数分で逆転されて終わってしまいました
劇的なワールドカップでしたが、日本のサッカーもほんと強くなりました。
選手は堂々と胸を張って帰ってきて欲しいと思います。


くじゅうの山開きの日(6/3)に初めて登りました。
くじゅうの山開きは、久住山と大船山と毎年交互に行われており、今年は大船山でした。
私は人が多いイベントには興味はないので、というか知らなかったのですが、今年が大船山でよかったです。
そういうわけで、登り口の長者原の駐車の列は凄かったです
道路に長い長い縦列駐車したたくさんの車にびっくりでした。
朝の4時なんですけどねえ

それでも、今回登った久住山への登り口の牧ノ戸には、なんとか空き地にぎりぎり停めることができました。
4時過ぎに着いたのに恐ろしい山人気ですね

私の今回の目的は、ミヤマキリシマの定番の平治岳には2度登ったので、昨年、ガスに阻まれた稲星山のミヤマキシリマ、それに稲星山の奥に位置
する白口岳までの登山です。

いずれも昨年ガスに阻まれて行けなかったので、今回は気合を入れて久住山へ登り、そのあと、稲星山、続いて白口岳それに元気があったら
中岳と戻ってくるつもりでしたが、足の痙攣も心配して帰りは空池から戻りました。

それでは、前置きが長くなりましたが、牧ノ戸から星生崎までをおおくりします。
すでにひと月、時が経つのは早いものです。


最初の東屋にて。長者原高原の先に由布岳が見ます。


もうすぐ日の出です。次回は星生山か、天狗ケ城あたりで日の出を見てみたいですね。


扇ケ鼻分岐あたり。湧蓋山、手前には黒岩山と泉水山。


扇ケ鼻。今回はパスして13日にまた登りました。


ミヤマキリシマにオレンジ色のドウダンツツジが綺麗でした。


今回パスした扇ケ鼻。こちらも気になります。


扇ケ鼻には数人の人影が見えますね。絶景でしょうね。


星生山が見えてきました。


扇ケ鼻、星生山をパスして一路、久住山を目指します。左に登ってきた西千里。いつもの定点観測地の星生崎。まだ陽が低いので陰になっていますね。


台風が午後からやってきます。
960Hpaと強くなっていてとても心配です。
とりあえず、出勤しますが、今日はおうちに帰れるかどうか





筥崎宮の花庭園からp8(ゆりとアジサイ)

2018-07-01 | 箱崎宮
こんばんは(^^♪
今日は、午後から暑かったですねえ
体がなまっているので、お昼ごろに春日公園へお散歩に行ってきました。
ほんと蒸し暑かったですねえ
来週早々にも台風がくるようです。
予報を見るたびに九州に寄ってきているような気がして嫌ですね
そのあとも、雨模様の一週間となりそうです。
早く梅雨開けてくれないですかねえ。






































筥崎宮の花庭園からp6(ゆりとアジサイ)

2018-07-01 | 箱崎宮
おはようございます(^^♪
だいたい雨も収まりつつあるようですが、まだ油断できませんね。
月曜日に少し回復してまた雨模様の1週間となりそうです。
梅雨、開けたかと思ったけど、台風が悪さするんでしょうか。
ほんと月曜日回復するのかなあ。
月曜日にまた電車が遅れると、週明け早々、疲れるからいやだなあ
金曜日、ずっとホームで電車待って、そのあと、ぎゅうぎゅう詰めで電車で腰がまた痛くなった







































九州風景写真