東日本大震災から三年7か月、未だ「復興」とは名ばかりで、全然何も変わらないふるさとです。もうあきらめたんで・・といいつつ「戻れるなら戻って暮らしたいという気持ちもある」とか言い出す人も出てきて、気分がすぐれません。決意したのに、揺らぎますね。って同調しているうちに嫌になるんです。
で、市から委託された業者が現在除染作業をしてくれているのですが、これがまた厄介。下見、後日打ちあわせ、現場での説明、足場を組んで、作業して足場を外して、廃棄物は敷地内に埋める作業をする。これにより、庭木のほとんどが抜かれたり刈られたりしますが、震災後に植えたような新しいものはそのままにしておいてくれと言っておけば良いのですが、知らないまますすめられた家では大問題だそうです。聞いてない!とかどうしてくれるんだ!とかのはなしになるらしい。
被災した土地も除染が入ることになっているのですが、これも私の持ち家じゃないところまで連絡が来る。頭にきて放置したら、別の家では除染をしておきたいとか言い出す。修理代も出せないのに、ここにどうやって住むのよ・・と聞いたら、それはその時に考えるとか。
持ち家の人には新たに住宅を取得した場合、差額が出るんです。
なので、都市部に移っても田舎並の大邸宅が取得可能。まあ、それでも狭いんですけどね。
ここらへんで、東京電力との「価値観の相異があるんじゃないか」と思うんです。東京狭いし^^;
田舎じゃ20畳の居間なんてざら。普通に庭に二三軒家が建つくらい広いのが当たり前ですし。
そりゃーのうちそのまま返せっていうのは無謀でしょうけれど、今ま2Kの仮設住宅ですからねえ。
広い家にしたがるのは無理もない。もはや4LDKでは狭い!
物件もそろそろ品切れで、新たに宅地を分譲していますが、速攻で埋まりますね。
我が家は幸い早くにゲットしたので、安心です。
書類も通りそうなので、あとはまあ早くても年明け早々にでも下りるかな。そしたらハワイだ!(嘘)
玄関先で0.357ms/hありますからね。どうなんでしょう。
雨どいとか、屋根には苔が生えているのでこれも除去しますっていうんですから、タダだし。
でも、駐車場がなくなるので、移動しなくてはならないのが億劫かな。
新知事になって、これで少しは風が通るかなと期待してます。
で、市から委託された業者が現在除染作業をしてくれているのですが、これがまた厄介。下見、後日打ちあわせ、現場での説明、足場を組んで、作業して足場を外して、廃棄物は敷地内に埋める作業をする。これにより、庭木のほとんどが抜かれたり刈られたりしますが、震災後に植えたような新しいものはそのままにしておいてくれと言っておけば良いのですが、知らないまますすめられた家では大問題だそうです。聞いてない!とかどうしてくれるんだ!とかのはなしになるらしい。
被災した土地も除染が入ることになっているのですが、これも私の持ち家じゃないところまで連絡が来る。頭にきて放置したら、別の家では除染をしておきたいとか言い出す。修理代も出せないのに、ここにどうやって住むのよ・・と聞いたら、それはその時に考えるとか。
持ち家の人には新たに住宅を取得した場合、差額が出るんです。
なので、都市部に移っても田舎並の大邸宅が取得可能。まあ、それでも狭いんですけどね。
ここらへんで、東京電力との「価値観の相異があるんじゃないか」と思うんです。東京狭いし^^;
田舎じゃ20畳の居間なんてざら。普通に庭に二三軒家が建つくらい広いのが当たり前ですし。
そりゃーのうちそのまま返せっていうのは無謀でしょうけれど、今ま2Kの仮設住宅ですからねえ。
広い家にしたがるのは無理もない。もはや4LDKでは狭い!
物件もそろそろ品切れで、新たに宅地を分譲していますが、速攻で埋まりますね。
我が家は幸い早くにゲットしたので、安心です。
書類も通りそうなので、あとはまあ早くても年明け早々にでも下りるかな。そしたらハワイだ!(嘘)
玄関先で0.357ms/hありますからね。どうなんでしょう。
雨どいとか、屋根には苔が生えているのでこれも除去しますっていうんですから、タダだし。
でも、駐車場がなくなるので、移動しなくてはならないのが億劫かな。
新知事になって、これで少しは風が通るかなと期待してます。