昨日の真冬から一転、今日の日中は春でしたね~。この温度差が体にこたえますが、ポカポカ陽気でうちのマイケル君も外でお昼寝でした。
朝は寒かったので久しぶりの山仕事開始! ついでに筍確認に行くと猪君が柵の中に入っている気配? 即、直したので、猪君は柵の外だけにしてね~ 積んであった小枝の葉っぱをおとして小枝はナタで小さく刻みます。これはお風呂の焚付となるのですが、このナタの刻み作業がハマりますね。瞬間にどこを切断するかを判断してナタの重さだけで切断するのですが、これがとても心地よいのです。
あっと言う間にお昼となりました。嫁さんがいるので食事準備の時間はゼロ。とても助かります。レンコンの肉詰め、自分では絶対に作りませんものね。
本日は定休日なので午後からは溜まっている雑用を処理しちゃいましょう。風呂の水抜きと同時に椎茸の原木に水かけ、納屋の屋根修理、カプチの陰干し、車庫軒部分の筋交い設置で一応の作業終了。さてお待ちかねのバイク修理に取り掛かれたのは夕方5時過ぎ、タンクの錆取り中心に部品解体が進みました。本来、休日は一日バイク?と戯れたいのですが、まだまだ、そこまで余裕がありません。
朝は寒かったので久しぶりの山仕事開始! ついでに筍確認に行くと猪君が柵の中に入っている気配? 即、直したので、猪君は柵の外だけにしてね~ 積んであった小枝の葉っぱをおとして小枝はナタで小さく刻みます。これはお風呂の焚付となるのですが、このナタの刻み作業がハマりますね。瞬間にどこを切断するかを判断してナタの重さだけで切断するのですが、これがとても心地よいのです。
あっと言う間にお昼となりました。嫁さんがいるので食事準備の時間はゼロ。とても助かります。レンコンの肉詰め、自分では絶対に作りませんものね。
本日は定休日なので午後からは溜まっている雑用を処理しちゃいましょう。風呂の水抜きと同時に椎茸の原木に水かけ、納屋の屋根修理、カプチの陰干し、車庫軒部分の筋交い設置で一応の作業終了。さてお待ちかねのバイク修理に取り掛かれたのは夕方5時過ぎ、タンクの錆取り中心に部品解体が進みました。本来、休日は一日バイク?と戯れたいのですが、まだまだ、そこまで余裕がありません。