自給自足だ!あいたん村  岡山の田舎暮らし

 岡山の田舎暮らし日記 脱サラして不動産業を開始。あいたん村は溢れてくる夢をちょっとずつ実現できる別天地なんです。 

囲炉裏夏バージョン

2010-03-19 20:10:25 | Weblog
 少し無理して囲炉裏を死守してきましたが、ベタ座りが難しい場面に暫し遭遇しておりました。女房殿も股関節脱臼の手術をしておりまして、基本的に椅子の生活が良いのです。季節も春になってきましたし、囲炉裏も実質的にはなかなか使わないアイテムですし、この際、掘るか上げるか?・・・まずは上げることにしました。約30cmアップにて低い椅子に合わせてみました。勿論専用の椅子も作成中です。下には囲炉裏の本体がありますので、そのまま箱の状態で高さを上げることになりました。とても威圧感のある大きな箱がデンと座っている雰囲気ですが、冬の囲炉裏道具はここに全て保管が可能です。天板を入れると間違いなく大きなダイニングテーブルではあります。椅子に座った食事が、なかなか心地よいものだと改めて感じるのであります。人間は本当に無い物ねだりであります。
 後は専用の椅子の試作品を完成して、高さや大きさの確認が終わったら4脚揃えたいと思います。これは道草なのか?必須なのか良く分かりませんが、気分良く食事が出来ることは間違いなく必須要件です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする