自給自足だ!あいたん村  岡山の田舎暮らし

 岡山の田舎暮らし日記 脱サラして不動産業を開始。あいたん村は溢れてくる夢をちょっとずつ実現できる別天地なんです。 

農地移動開始

2010-03-12 20:55:31 | Weblog
 現在の菜園場に田中小屋を建築する事となり、菜園のネット類を南側の借地農地に移動する事にしました。全体の配置が決まらずに、特に鶏小屋の場所に苦慮しています。
最終的には農地に隣接した小屋が良いのかとも思いますが、本来の庭を自由に動き回れる場所に小屋を設置し、ムカデなどの害虫を食料にして欲しいのですが・・・好き勝手に糞をするし、お隣に近くなると朝の「コケコッコー」が迷惑になるかもしれません? 最終決定は時が解決してくれるでしょうね。
 早く車庫の周囲の側溝を設置したいのですが、その為には田中小屋の両側の側溝も含めた勾配の設定が必要です。と言う事は田中小屋そのものの基礎の高さを決めないといけません。と言う事は邪魔になる菜園の網囲いを全て撤去し平地にします。畑の表土を撤去しクラッシャーを入れながら造成と同時に側溝の設置となりそうです。
 それは同時に浄化槽の排水も浄水の配管も電気の配線も最終的には人口小川などの交差や接続も考慮しないといけなくて、結局考えている内に動けなくなります。
 でも夏野菜の植え付けまでには新しい畑を作らなくてはいけません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする