自給自足だ!あいたん村  岡山の田舎暮らし

 岡山の田舎暮らし日記 脱サラして不動産業を開始。あいたん村は溢れてくる夢をちょっとずつ実現できる別天地なんです。 

天使の足

2010-08-29 20:04:16 | Weblog
 あちこちのお客さん宅訪問と池からの給水配管の部品仕入れに津山方向に向かいました。本日の早朝作業は勿論、池からの給水配管設置でした。まずは吸水口の組立てと入水?吸水口は100円ショップづ購入したジョウゴ+ステンレスの金ざると在庫の防獣ネットの端切れ+ステンレスの重りで出来ています。これに浮きを付けて水面から約30cm程度の所に吸水口を維持します。途中まで設置してホースが足りなくて山まで取りに行って・・・気がつくと昼前です。急いで出発!まずは腹ごしらえに津山アルネの近く、前回から気に入っているラーメン屋さん。ここのラーメン好きです。お金を払う時に今月で閉店になりますので・・・ガーン!せっかくお気に入りのラーメンを探せたのに残念!!でも今日、食べられて良かった!
 その後お客さん宅を数軒訪ねて、みんな元気で頑張ってる姿を見て本当に嬉しく思えますし安心しました。お留守番だったお元気おばあちゃまに元気をいただきました。ありがとう!鉄の芸術作品があっちにもこっちにも・・・その制作過程にも興味深々。
 鳥越宅にちょこっと立ち寄り、可愛いお孫さんと初めてのご対面。羨ましい限りですね、家族みんなの宝物。抱き癖なんてなんのその、抱きまくって愛情注ぎまくって何が悪いんだと思えます。天使の足の写真撮りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする