自給自足だ!あいたん村  岡山の田舎暮らし

 岡山の田舎暮らし日記 脱サラして不動産業を開始。あいたん村は溢れてくる夢をちょっとずつ実現できる別天地なんです。 

屋根葺き煙突周り?

2012-03-21 19:42:45 | 田中小屋

 最近ずーっと頭を支配していた事・・・屋根葺の煙突周りの構造をどうするか? 水切りなどいくつかの部品は揃えてありますが、実際に部品を揃えて目の前で考えないとアイデアが出てきません。 そう言えば屋根材メーカーさんの施工手順があった様な・・・これがとても役に立ちました。当然ですが、本来、最初に参考にするのはこれでしょうが! よく見ると自分勝手な施工方法も発覚? ま~こらえましょう! メーカーさんの施工手順を基本に構造を決定。加工しながらの施工で、何度も変更しながらやっと形になりました。 こんな作業はとても時間がかかります。煙突周囲の棟方向は明日に繰り越しですが、方法が決まれば後は作業を頑張るのみ。 今朝はお風呂の水を使って薪の洗浄?とシイタケほだ木の水やり。 水は最後まで大切に活用したいと思います。 あっという間に1週間が過ぎて明日は定休日? 早いな~ 早すぎるな~ もっとのんびりゆっくり生きたらもっと時間は長く感じるのだろうか? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする