今日も晴れました。
が、馬には行かず、久しぶりに東京駅へ行ってきましたー というと語弊があるような気がするが 撮りに、あえて、へさきに、様子見に。
でも私は対岸へ
いつも通り?余裕かまして?30分前に着きましたら、思ったより人が少ない。
ああ、こんな程度なのか?と思っていたら、5分前になったら来るわ来るわ
500系さんが到着したときは、こんな感じです。
18番ホーム側も20人くらい。
子供と、取りあえず撮っておくか的な年配の方が多く、ギリギリにやって来て何も言わずに人の前に立ってフレームイン おっさん、脇締めろ、肘引っ込めろや!てな感じで、こっちはかなりのストレス。
そんなわけで入線時も17番線側は柵から身を乗り出してますんで、ふわぉん、とか鳴らされちゃってアブナイったらないです。
いっそのこと、柵撤去しますかっ!
500系さんが並ぶってのに、対岸のへさき誰もいなくって、今日じゃなかったかっ!? とかなーり慌てた昨年の8月の写真を引っ張り出してみました
こんな日もあったのねえ。
で、東京駅は予定通りさっさと見切りをつけ、品川を経由して、多摩川再び。
今日は橋の上からも撮ってみましたが、うーん、流すのにはいいが、私は河川敷から斜めのアングルの方が好きかなあとか。
ええ、橋の上も多かったですよ。
みんな大砲かまえて、等間隔に並んで
こっちの方が楽しかったな。
ま、そんなわけで、今月の写真は実はまだほとんどほったらかしで、見たくもあり見たくなくもありで
今年のでは、今のところ福山シリーズが一番好きかな。
が、馬には行かず、久しぶりに東京駅へ行ってきましたー というと語弊があるような気がするが 撮りに、あえて、へさきに、様子見に。
でも私は対岸へ
いつも通り?余裕かまして?30分前に着きましたら、思ったより人が少ない。
ああ、こんな程度なのか?と思っていたら、5分前になったら来るわ来るわ
500系さんが到着したときは、こんな感じです。
18番ホーム側も20人くらい。
子供と、取りあえず撮っておくか的な年配の方が多く、ギリギリにやって来て何も言わずに人の前に立ってフレームイン おっさん、脇締めろ、肘引っ込めろや!てな感じで、こっちはかなりのストレス。
そんなわけで入線時も17番線側は柵から身を乗り出してますんで、ふわぉん、とか鳴らされちゃってアブナイったらないです。
いっそのこと、柵撤去しますかっ!
500系さんが並ぶってのに、対岸のへさき誰もいなくって、今日じゃなかったかっ!? とかなーり慌てた昨年の8月の写真を引っ張り出してみました
こんな日もあったのねえ。
で、東京駅は予定通りさっさと見切りをつけ、品川を経由して、多摩川再び。
今日は橋の上からも撮ってみましたが、うーん、流すのにはいいが、私は河川敷から斜めのアングルの方が好きかなあとか。
ええ、橋の上も多かったですよ。
みんな大砲かまえて、等間隔に並んで
こっちの方が楽しかったな。
ま、そんなわけで、今月の写真は実はまだほとんどほったらかしで、見たくもあり見たくなくもありで
今年のでは、今のところ福山シリーズが一番好きかな。