はい、いきなり先日の話題に戻ってます。
せっかく京都行ったので、帰りは京都でお弁当を買いました。
ふわふわ卵の鶏カツ弁当/京都祇園 侘家古暦堂
侘家古暦堂さんは、鶏料理のお店だそうです。
存じ上げませんでした。
祇園、と聞くだけで、うわー、敷居高そー
な感じですね。
改札内のお弁当の売店で購入できます。
1000円くらいだったっけ?
伊勢丹の地下でも販売しているようです。
鶏カツ、確かに美味でした。
が、お弁当屋さんにあった写真を見て、すっげうまそーっ!
と想像したほどではなかったのは、私のお腹があまりにも空きすぎて、誇大妄想になったからですかね?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
卵があまりふわふわで無かったのが残念でした。
が、さすが京都。
お漬け物が絶品でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
やはり京都は、漬け物なのだなあ、としみじみしながらいただきました。
量は、私にはちょっと多めでしたかねえ。
そうそう、付け合わせ?のキャベツが、カレー味なんですよ。
懐かしいカレー風味、って、京都ではカレー風味のキャベツってスタンダードなのかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
全体的に、品の良いお味でした。
せっかく京都行ったので、帰りは京都でお弁当を買いました。
ふわふわ卵の鶏カツ弁当/京都祇園 侘家古暦堂
侘家古暦堂さんは、鶏料理のお店だそうです。
存じ上げませんでした。
祇園、と聞くだけで、うわー、敷居高そー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
改札内のお弁当の売店で購入できます。
1000円くらいだったっけ?
伊勢丹の地下でも販売しているようです。
鶏カツ、確かに美味でした。
が、お弁当屋さんにあった写真を見て、すっげうまそーっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
卵があまりふわふわで無かったのが残念でした。
が、さすが京都。
お漬け物が絶品でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
やはり京都は、漬け物なのだなあ、としみじみしながらいただきました。
量は、私にはちょっと多めでしたかねえ。
そうそう、付け合わせ?のキャベツが、カレー味なんですよ。
懐かしいカレー風味、って、京都ではカレー風味のキャベツってスタンダードなのかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
全体的に、品の良いお味でした。