しわーっす!
ブログの方は2日ほどサボってしまいましたが、ちゃんとやってましたよ。
金曜の夜からの、忘年会(神田)→ボラ(東松島)→忘年会(水戸)→ボラ(常総)、の、ボ5連チャンも、終わってしまえば呆気ないものでした。
まあ、ちゃんと毎日ウチで寝てたし?
ご一緒させていただいた皆さん、ありがとー&お疲れ様ー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
というわけで、今年のボラ納めは3週間ぶりの常総市でした。
田畑のクリーンプロジェクトに参加です。
先週は、山走ってる人達と走ってましたからねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
本日の集合場所は、JA常総ひかり三妻支店。
地元の方や高校生を中心に300名を超える人数が集まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1a/3994a74f2011f4b500ff78e6f3a790e1.jpg)
20台以上の軽トラ軍団も壮観です。
作業開始前に、三坂の区長さん、常総市の市長さんのご挨拶もありました。
みんなでがんばろうー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
てなわけで。
2班に分かれて田んぼに入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ed/5659e6c861a88a66c112387839a998b0.jpg)
横一列に広がって歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d7/52d2afb0132298ab172fdc12117c5083.jpg)
今朝は冷えて、田んぼはまだ一部凍ってました。
おかげで歩きやすい。
かと思いきや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a5/4d77cb77519a821e23deb7caeeb9c2fd.jpg)
一度耕されたとおぼしき一体は、ぼこぼこでザクザクで何気に歩きにくいです。
おまけに気温が上がって氷が溶けてくると、どろどろで、長靴がどんどん重たく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
大きな流出物は既に撤去されていますが、細かい物がまだ残っていると、機械を入れられないそうです。
その前の確認は、やはり人が入らないといけないみたいですね。
刈り取られていない所は、稲が倒れているとはいえ膝まで埋まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/45/9d38d4a3ede473c74bd5041d41b1b7ee.jpg)
お米がついたままの稲が悲しいです。
こんな感じで、行ったリー、来たりー。
午前中の活動が終了すると、公民館に移動して、三妻の皆さんが作って下さったカレーをいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c6/a33e66df14ff4b72f7a45983b4fa8ef7.jpg)
この具ごろごろのカレーの下に、たっぷりごはんが~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
さらに、この後、里芋とろとろ豚汁と、サツマイモごはんまで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
そんなわけで、公民館の敷地はこんなです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9e/72a4b704ccfd9e2f7addef3c48e420b3.jpg)
黙々とカレーを食べている高校生達でいっぱい。
ま、余所者の大人は隅っこの方で食べるとして。
ところで、午後から集積所の方に行ってくれない?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
いいですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
というわけで、新たにできた3班?は下三坂?の集積所に移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/27/e017817a7f9ba23999b35a39678a67e7.jpg)
田畑で回収されたゴミが軽トラで持ち込まれるので、それを下ろすお手伝いです。
なんとなく、燃える、燃えない、に分けます。
続々やって来る軽トラ。
地元の皆さんと話しながらやっていると、田んぼ、もう終わって、再集合して、解散したよー
というお知らせが。
さすが300超のマンパワー。
あっという間に本日のノルマ達成です。
じゃ、3班?も戻るか、ということで本日の作業は終了です。
お天気に恵まれて良かったよ。
皆さん、お疲れ様でした
ブログの方は2日ほどサボってしまいましたが、ちゃんとやってましたよ。
金曜の夜からの、忘年会(神田)→ボラ(東松島)→忘年会(水戸)→ボラ(常総)、の、ボ5連チャンも、終わってしまえば呆気ないものでした。
まあ、ちゃんと毎日ウチで寝てたし?
ご一緒させていただいた皆さん、ありがとー&お疲れ様ー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
というわけで、今年のボラ納めは3週間ぶりの常総市でした。
田畑のクリーンプロジェクトに参加です。
先週は、山走ってる人達と走ってましたからねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
本日の集合場所は、JA常総ひかり三妻支店。
地元の方や高校生を中心に300名を超える人数が集まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1a/3994a74f2011f4b500ff78e6f3a790e1.jpg)
20台以上の軽トラ軍団も壮観です。
作業開始前に、三坂の区長さん、常総市の市長さんのご挨拶もありました。
みんなでがんばろうー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
てなわけで。
2班に分かれて田んぼに入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ed/5659e6c861a88a66c112387839a998b0.jpg)
横一列に広がって歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d7/52d2afb0132298ab172fdc12117c5083.jpg)
今朝は冷えて、田んぼはまだ一部凍ってました。
おかげで歩きやすい。
かと思いきや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a5/4d77cb77519a821e23deb7caeeb9c2fd.jpg)
一度耕されたとおぼしき一体は、ぼこぼこでザクザクで何気に歩きにくいです。
おまけに気温が上がって氷が溶けてくると、どろどろで、長靴がどんどん重たく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
大きな流出物は既に撤去されていますが、細かい物がまだ残っていると、機械を入れられないそうです。
その前の確認は、やはり人が入らないといけないみたいですね。
刈り取られていない所は、稲が倒れているとはいえ膝まで埋まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/45/9d38d4a3ede473c74bd5041d41b1b7ee.jpg)
お米がついたままの稲が悲しいです。
こんな感じで、行ったリー、来たりー。
午前中の活動が終了すると、公民館に移動して、三妻の皆さんが作って下さったカレーをいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c6/a33e66df14ff4b72f7a45983b4fa8ef7.jpg)
この具ごろごろのカレーの下に、たっぷりごはんが~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
さらに、この後、里芋とろとろ豚汁と、サツマイモごはんまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
そんなわけで、公民館の敷地はこんなです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9e/72a4b704ccfd9e2f7addef3c48e420b3.jpg)
黙々とカレーを食べている高校生達でいっぱい。
ま、余所者の大人は隅っこの方で食べるとして。
ところで、午後から集積所の方に行ってくれない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
いいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
というわけで、新たにできた3班?は下三坂?の集積所に移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/27/e017817a7f9ba23999b35a39678a67e7.jpg)
田畑で回収されたゴミが軽トラで持ち込まれるので、それを下ろすお手伝いです。
なんとなく、燃える、燃えない、に分けます。
続々やって来る軽トラ。
地元の皆さんと話しながらやっていると、田んぼ、もう終わって、再集合して、解散したよー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
さすが300超のマンパワー。
あっという間に本日のノルマ達成です。
じゃ、3班?も戻るか、ということで本日の作業は終了です。
お天気に恵まれて良かったよ。
皆さん、お疲れ様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)