なんでいきなり常磐線の写真やねん
は、おいといて。
ここから南下スタートですもん。
みんなとは上野駅で合流。
甥っ子共はちょっと見ないうちに背がにょきにょき伸びやがって・・・
まあ、それはおいといてですね
というわけで、晩ごはん中に出港してますから、気が付くと辺りはこうです。
真っ暗。
でも遠くに灯りが見えるわけで。
甲板もこんな感じ。
湘南沖にいるようなので、小田原の町の灯りですかね。
3ノットって、時速4kmくらい?
朝6時過ぎ。
どうやら夜は相模湾をぐるぐるしてたようです。
外に出ると。
船尾側に回ると。
富士山さ~ん
このあと朝のストレッチ体操に参加。
BGMはジブリのオルゴール曲でした。
朝8時頃。
大島。
朝9時半。
大島、利島の辺りを航行中。
11時頃。
なに島?
神津島でしたー。
昼間はこのように伊豆諸島の島々を見ながら南下。
加山さんの、光進丸、という歌の歌詞をなぞっているのだそうです。
ま、昼過ぎには、北北東に進路を取って?戻りはじめるわけですが。
光進丸というのは、加山さんの船の名前だそうで、夜は、その名が付いたカクテルをいただきました。
ラムベースで、結構しっかり、でもさっぱり。
夏向きです。
このあと、加山さんのコンサートがあって。
再び真夜中。
船は再び相模湾ぐるぐる。
朝5時半。
船はいよいよ東京湾に突入。
ベイブリッジ通過はちょうど8時頃。
朝ごはん中でした。
入港は、このあと9時。
大桟橋。
雨ですが。
下船する頃には小降りになりました。
またねー。
では帰宅。
さらに北上します。
ええ、上野駅解散ですが、なにか
は、おいといて。
ここから南下スタートですもん。
みんなとは上野駅で合流。
甥っ子共はちょっと見ないうちに背がにょきにょき伸びやがって・・・
まあ、それはおいといてですね
というわけで、晩ごはん中に出港してますから、気が付くと辺りはこうです。
真っ暗。
でも遠くに灯りが見えるわけで。
甲板もこんな感じ。
湘南沖にいるようなので、小田原の町の灯りですかね。
3ノットって、時速4kmくらい?
朝6時過ぎ。
どうやら夜は相模湾をぐるぐるしてたようです。
外に出ると。
船尾側に回ると。
富士山さ~ん
このあと朝のストレッチ体操に参加。
BGMはジブリのオルゴール曲でした。
朝8時頃。
大島。
朝9時半。
大島、利島の辺りを航行中。
11時頃。
なに島?
神津島でしたー。
昼間はこのように伊豆諸島の島々を見ながら南下。
加山さんの、光進丸、という歌の歌詞をなぞっているのだそうです。
ま、昼過ぎには、北北東に進路を取って?戻りはじめるわけですが。
光進丸というのは、加山さんの船の名前だそうで、夜は、その名が付いたカクテルをいただきました。
ラムベースで、結構しっかり、でもさっぱり。
夏向きです。
このあと、加山さんのコンサートがあって。
再び真夜中。
船は再び相模湾ぐるぐる。
朝5時半。
船はいよいよ東京湾に突入。
ベイブリッジ通過はちょうど8時頃。
朝ごはん中でした。
入港は、このあと9時。
大桟橋。
雨ですが。
下船する頃には小降りになりました。
またねー。
では帰宅。
さらに北上します。
ええ、上野駅解散ですが、なにか
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます