はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

COMPOSER

2005-08-15 23:23:05 | theater
 TEAM-NACSはまだ全国公演中ですが、これはサントラの話。
 待ちに待ったというか。
 この間にも、劇中で流れた曲をあれこれ聴いていましたが、お芝居では、ほら、短くつめて使用されていたじゃないですか。
 実際フルで聞くと、まあ、結構な時間が掛かるわけですよ。
 交響曲だと特に。
 近頃は良いトコ取りのクラッシックCDも出ているようですが、それだとちょっと物足りない。
 でも、サントラになるんなら、それはそれ、短くても良いかなーと。

 今朝ローソンさんに立ち寄り、車で聞きながら出勤。
 帰りも、聞きながら帰宅。
 その途中、ピアノソナタ「悲愴」が流れてきて、お芝居のシーンが急に蘇ってきて、思わず涙がだーっと。
 もちろん運転中でしたが。
            
 まあ帰って続きを聞きました。
 が。
 あろうことか、「テンペスト」と「月光」が入ってないっ!
            お、惜しい。

 そんなわけで、全編、大人しくまとまっています。
 聞いたら、も一回見たくなったなあ。
 新潟か・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラスト!

2005-08-14 23:31:23 | theater
 今年も行って参りました。
 先行予約を忘れ、一般発売日も忘れ、すっかり出遅れて東京公演もあと一週間で終わり、という時になってようやく。
 それも怪我の功名か、イイ席でしたよ。
 満を持しての後方通路側。
 昨年は知らなかったが故に見逃した、休憩時間のロビーパフォーマンス、いただきです。
            
 1m程先に石川さん達が! いや、すごい迫力。おかしいよ、ダメだよ、そんなに動きながら椅子叩いちゃ? 間近で見ても彼らのスティックの動きは速くて分かりませんでした。
 でも今日も楽しかった。大筋は昨年と同じ。だけど面白い。
 やっぱりBattery Battleはサイコー!
            
 ブラスト!観ると、太鼓が叩きたくなるんだな。
 パンフ見たらね、来年はブラストⅡになるようよ。

 そういや思い出したけど、幼稚園の卒園式で蛍の光を合奏した時、大太鼓を叩いた私がいましたよ。
 なのに何故か大きくなった私は弦楽器。オーケストラを聴きに行った時、あの優雅さに憧れたのだろうか。
 けれども現在、馬に乗ってる私は、どう考えても叩く方でしょうよねえ?
            
 そんなわけで、ブラスト!行く前には、ちゃんと?乗ってきました。
 初馬・中馬ともに右手前は堅いが左手前のかけあしメッチャ気持ちいいールミノックスでした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亡国のイージス

2005-08-13 20:53:29 | theater
 今日は雨になるはずだったので、馬をキャンセルして観に行きました。
 晴れやがって・・・。
            
 例によって主要メンバー以外は誰が出るのかも分からず、当然、どんな話かも知らず、実際に観て驚きましたね。
 出るわ出るわ、こんなに沢山出ては、日本中の名だたる男優が空っぽになってしまうだろう、というくらい。ひそかに春ちゃんも出てましたね。ホント、ダンディー。
 真田はあの役どうなの?とはじめ思ったけど、やっぱね、動けるからこそのあの演技なのね。日本では希有な役者よね。でも自転車速いと思うよ、あれは。
 あとは安藤くん。彼はいつも印象的な芝居をする。
 勝地くん。いや、彼、良かったよ。あまり知らなくてごめん。年寄りの中で?孤軍奮闘? 次を楽しみにしたいわあ。顔の作りが妻夫木っぽいと思ったのは、人の顔の区別がつかない私だけかな。

 作品はあちこちで酷評貰ってるみたいだけど、面白かったと思う。国防と言いながら、何かあった時、本当に彼らは何を守ろうとするのか、考えてみるのもいいかも。そういう意味では、考えながら観ないと、言葉足りなくてつまらない作品に思えてしまうかな。でも良く作ったと思う。映画の中にすんなり入り込めちゃったから、細かいトコは気になんなかった。
 てか、真田広之と佐藤浩市出てる時点で私的にはオッケー。
            
 ローレライは観に行かなかったくせに、こっちはちゃんと行くもんなあ。
 あ、でもイージスさんパンフ高かった。台本いらないから・・・。買ったけど・・・。
            
 そういえば、映画館に「タッチ」のチラシが。えー誰がやるんだろう。双子だからもしや・・・と思いながら手に取って見たら、もしやだった。いや、彼らがダメとは言わない。が、「デビルマン」でやられたしなあ。無理に双子使わなくても。
 似た顔って結構いるし、剣も最初の頃、剣崎と始と橘さん見分けつかなかったくらいだし。
            
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお客

2005-08-11 23:52:30 | daily
 今日のタイトル、ちょっとドキドキするね。

 帰りが遅くなったので、はしゅみを送っていきました。
 その時、他にも同乗者が。
 突然フロントガラスにしがみついた、その正体はぁ、バッタです。
 ショウリョウバッタなのかなあ。
 どうせなら過ごしやすい場所で降りて欲しいが、懐かれても迷惑なので、わざわざ車を降りて助けてやるなんて事はしない。
 そして想像通り、駅ではしゅみを降ろしても、彼は降りる気配がない。
 どこまで着いて来るつもりなんだか。
 夜の町を走っておりますと、やおら羽ばたき始めましたよ。
 ますます気になって仕方がない!
 と、思って見ていると、何やら屋根の方へ移動を始め、やがて姿は見えなくなりました。
 風で飛ばされたか。
 自ら飛んだか。
 去年も確かあったのよ。フロントガラスに張り付いて、運転する時ちょっと気になって困るのよ。
 クモの巣張られたりもしたねえ。
 でも、いいから。あんまり来なくて。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うめぼし

2005-08-10 23:45:12 | foods
 あんまり好きじゃないんですよ、うめぼし。
 今年は(も?)暑くて食欲低下気味なので、食べてますけどね。
 きっかけは、頂いた「ムラオカのほし梅タネ取っちゃいました!ハチミツ入り」です。
 あんまり酸っぱくないのね。
 タネもないから食べやすいのね。
 もともと、酸っぱいモノは苦手。
 タネのあるモノも苦手。
 だから、果物とかあまり好きじゃないのか。発見。
 ほし梅は、小さい袋で貰ったのよ。最後の一個になろうとしたときに、さらに大きな袋で、タネ無しうめぼしを頂いたのよ。あらまあ。
 てなわけで、只今、人生において最大量のうめぼしを消費しております。

 そういえばさぁ、対決列島で梅干し食べてたよねえ。1パック30個入。自分には絶対不可能だと思いながら見てたけど、これならいけるかも?
 もちろん、一気にはいかないけどね。そして、それじゃ勝負になんないんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする