タンスの中を整理していたら、以前習っていたニットソーイングの
型紙が出て来た。
ちょうど紺色に染めたTシャツの生地が有ったので、
久しぶりにTシャツを縫ってみようと思い立ち、ミシンを出した。
久しぶりなので、以前習ったニット用のミシンの調節やTシャツの
縫い方もすっかり忘れてしまっている。
説明書を読み返しながらの作業になった。
もう十数年前になる。
染色専門店の染色用のTシャツはデザインが少なく、
手をかけて染めても、自分の着たい服にならなかった。
それなら、自分でTシャツを作ろう!と思って習いに行った。
半年ほど習い、基礎が分かったので、ニット用のミシンを購入して
お稽古は辞めた。
その時の予定では、1~2年後には自分のオリジナルデザインの
Tシャツをどんどん作っているはずだった。
その時に自分で作ったTシャツは、どこか素人っぽさが抜けなくて
ダサかった。
いつの間にか、ミシンから遠ざかってしまったが、
そのままずっと続けていれば、こんな無様な事にならなかったのにと、
何とも中途半端な自分の向上心に腹が立った。
説明書を片手の作業だったが、それでも2時間余りで
Tシャツは完成した。
久しぶりに作ったTシャツ、出来不出来は別にして、
感動!!
やっぱり、またTシャツづくり始めようかな??
やる気は十分ある。時間が無いは、ただの言い訳に
過ぎないですよね。