田舎に帰る前に買って置きたい物が有り、久しぶりに梅田に
出掛けた。
勤めていた時は、朝の満員の通勤電車に乗っていたが、
昼過ぎの電車は、ゆったりとした穏やかな空気が流れている。
通勤時のバタバタした余裕の無さも、
これから戦場に行くような荒荒さも、
疲れを隠しきれない哀れな表情も、
同じ電車なのに、此処には無かった。
皆、穏やかな表情をして座っている。
私もあの頃は、椅子に座るなり眠っていた。
4か月前なのに、今それが遠い昔の事のように思える。
車窓から見える穏やかな日差しの射す景色を眺めている間に
電車は梅田に着いた。
電車を降り、目的の第4ビルの大阪サンセイに向かって歩いた。
大阪サンセイに行けば、手芸品ならほとんどの物が揃うし安い。
カードケース入れを20ケ買い、小物作りのキットやアイデアを探して
店内を見て回った。
好きな雑貨店や、趣味の材料店に入ると、興味のあるものばかりで
1つ1つ見てしまうので、ついつい店内にいる時間が長くなってしまう。
結局、今回も2時間近く居たことになる。
帰って来てから、大阪サンセイで買った「がま口の小銭入れ」を作ってみた。
口金も材料も全て揃っているキットなので、すぐに出来るのが良い。
以前、がま口を作った時は、口金が上手に入れられなくて、
失敗した経験があるが、
今回はサイズも小さかったので、何とか上手くいった。
使ってみると、横長で底が浅いので、小銭が探しやすく
取り出しやすい。
なかなか使い勝手が良い。
もう少し、作り方を簡単にして、工夫をすれば作品になりそうだ。