先週、正式に申し込みをした、いきいき体操
今日が2回目。
毎週木曜日の10時から、1時間少々。
これが続けば、毎週出かける用事が出来たことになる。
人生100年時代と言われている。
それなら、私にも31年の老後が残されている
老後を如何に元気で楽しんで生きられるかが、
大きな課題だ。
今日、する用事がある事!
今日、行く所がある事!
以前、雑誌で読んだ言葉だが、
シニアに大事な、キョウヨウと、キョウイクだそうだ。
私にも、今日行く所ができた。
私と同じように、毎週のいきいき体操を楽しみにしている人が多いようで、
30人で一杯になる公民館の1室は、毎回満員になる。
周りを見渡しても、私が若い方から1、2、3番までには入るだろう。
ほぼ、私より先輩方だが、
みなさんお元気だ。
いつものように、前方のTVに映し出されたDVDを見ながら、
ア〜〜イ〜〜エ〜〜と、大きな声で発生をし、
1、2、3、4、と掛け声をかけながら、手足を動かす。
最近、切符を買うにしても、
買い物をするにしても、
声を出さずに、事が済んでしまう。
気づけば、1日、声を出さずに過ごしている事もあり、
本当にやばいと感じてしまう。
自分から、外に出ようとしなければ、
孤立してしまう。
引きこもり老人…最近多いらしい。
私も、自分の老後問題に、
こんなに早く直面するとも思っていなかったが、
子供達や、世の中から、疎んじられないように、
元気で、楽しく、充実して過ごせるよう、
老後の人生設計をもう1度見直さなければ…

今日が2回目。
毎週木曜日の10時から、1時間少々。
これが続けば、毎週出かける用事が出来たことになる。
人生100年時代と言われている。
それなら、私にも31年の老後が残されている

老後を如何に元気で楽しんで生きられるかが、
大きな課題だ。

今日、する用事がある事!
今日、行く所がある事!
以前、雑誌で読んだ言葉だが、
シニアに大事な、キョウヨウと、キョウイクだそうだ。
私にも、今日行く所ができた。

私と同じように、毎週のいきいき体操を楽しみにしている人が多いようで、
30人で一杯になる公民館の1室は、毎回満員になる。
周りを見渡しても、私が若い方から1、2、3番までには入るだろう。
ほぼ、私より先輩方だが、
みなさんお元気だ。
いつものように、前方のTVに映し出されたDVDを見ながら、
ア〜〜イ〜〜エ〜〜と、大きな声で発生をし、
1、2、3、4、と掛け声をかけながら、手足を動かす。
最近、切符を買うにしても、
買い物をするにしても、
声を出さずに、事が済んでしまう。
気づけば、1日、声を出さずに過ごしている事もあり、
本当にやばいと感じてしまう。
自分から、外に出ようとしなければ、
孤立してしまう。
引きこもり老人…最近多いらしい。

私も、自分の老後問題に、
こんなに早く直面するとも思っていなかったが、
子供達や、世の中から、疎んじられないように、
元気で、楽しく、充実して過ごせるよう、
老後の人生設計をもう1度見直さなければ…
