あきまさブログ

日々平安なれ

囲碁定例会

2011-02-03 | 日記
今日は囲碁の定例の集まりにて人形町へ。
昼前から打ち始めて昼過ぎになったから昼食へ。
中落ち定食、850円。
家では刺身系はあまり出されないから外で食べると久しぶりになるから美味しい。
そういえば家での刺身は手巻きになることが多い。

昼食後、私は水天宮にお礼参り。
娘の無事の出産を感謝申し上げました。
娘達は改めて後日参ります。


今日の囲碁は今度の日曜日の大会に出席する二人をメインに対局しました。
とは言いながら全員と対局できました。
本当はもっと対局したいけれど限られた時間の中では難しいです。
始めの所だけでも並べ直して振り返りながら指導が出来たら良いけれど・・・

四人の初級者は夫々少しずつ手が上がっています。
まだ当たりを見逃したりすることはありますがご愛嬌。
進歩が見えないのはみんなが一緒に手が上がってきているから。

横並びになっているところから抜け出すことが出来るのは一体誰だろう。
相手の打つだろう一手を考えることができる人が強くなるでしょうね。
上手の打つ手にその度に驚いているような状況を抜け出して欲しい。
逆に相手を驚かすような手を打って欲しい。

夕方になったから御徒町ゆゆへ。
今日は三人だけ。
おばんざい形式で出されるものは相変わらず盛りだくさん。












そして、お結びがあります。
いつもジャコとか何かが入っているんです。
要するにカヤクご飯のお結び。
美味しいです。

囲碁のことから始まり、
会社が新体制になることやら、
梅見の計画とか、
あっちこっちに話が飛ぶのが面白い人たち。
今日は到着が早かったから早めの解散でした。