週末は天気が悪い予報。
日曜に扇山行き帰りしたばかりですが足は全然痛くなく、腰が月曜の昼まで痛かった程度。
ですから、行こうと昨日決めました。
行き先は武川岳の近く、伊豆ヶ岳の近く、蕨山。
まん真ん中の左上の「蕨山」でして、その右上の名郷のバス停から。
その前に最寄り駅まで自転車ですが、寒くて寒くて大丈夫か、帰ろうかと思ったくらい。
西武電車7時28分飯能着、バス8時33分名郷着。
この前間違えて二回目に行った武川岳への道。
名郷で下りた乗客は三人、一人は武川岳方面へ、一人は私が出発してもまだいたから行き先不明、しかし蕨山には来なかった。
トイレして準備して44分発。
すぐに橋。
道はしばらく舗装されています。
しかし、本当にすぐに山らしくなります。
こんなところは秩父に近いなあと思います。
ベンチがありましたが30分ほどですから歩き続けます。
いやらしい道ですね。
ここは木の階段ですが、珍しく「助かる」と思いました。ちょっと急な傾斜でしたから。
どんどん高度を稼いで隣の山もキレイに見えるところがあります。
道は、岩と言うか、石ころと言うか、歩きにくいです。
ここは上がってから見下ろしたんですが厳しいです。
落ち葉が多くて、扇山は雨上がりで湿っていましたが、ここは乾いているから滑り易くて歩きにくかったです。
それにクヌギは多いんですが、ちょっと扇山とは植生が違います。
ここで一時間半ほどです。
落石注意と書かれています。
そこを上から見たところです。
頂上。
1033mですから本当の頂上(1044m)は見逃しましたが、途中の木に看板が掛かっている、とガイドブックに書いてあります。
10時47分ですから約2時間、コースタイムは2時間20分ですから、ちょっと早め。
相変わらず写真を撮ったり、休憩もしていますが順調でした。
周りの景色。
武川岳方面。
頂上からはスカイツリーも新宿の高層ビル群も見えますが、写真には写りません。
頂上で、同時に逆から上がってきた方とおしゃべり。
ここからの下りはアップダウンが繰り返す、
棒の折山は、沢があるけれど水に入らなきゃいけないことはない、とか教えてもらいました。
11時半前に出立。
ちょっと楽な道。
藤棚山920m。
大ヨケの頭771m。
名栗湖が樹間に見えます。
金比羅神社の跡。
こんな嫌なところもあります。
しかし、下りは楽でした。
さわらびの湯に着いたら2時前、バスも2時前の予定。
待つほどなくバスが来て飯能駅まで1時間掛からず。
途中では風がほとんど吹いてなかったのでマズマズの日でした。
日曜に扇山行き帰りしたばかりですが足は全然痛くなく、腰が月曜の昼まで痛かった程度。
ですから、行こうと昨日決めました。
行き先は武川岳の近く、伊豆ヶ岳の近く、蕨山。
まん真ん中の左上の「蕨山」でして、その右上の名郷のバス停から。
その前に最寄り駅まで自転車ですが、寒くて寒くて大丈夫か、帰ろうかと思ったくらい。
西武電車7時28分飯能着、バス8時33分名郷着。
この前間違えて二回目に行った武川岳への道。
名郷で下りた乗客は三人、一人は武川岳方面へ、一人は私が出発してもまだいたから行き先不明、しかし蕨山には来なかった。
トイレして準備して44分発。
すぐに橋。
道はしばらく舗装されています。
しかし、本当にすぐに山らしくなります。
こんなところは秩父に近いなあと思います。
ベンチがありましたが30分ほどですから歩き続けます。
いやらしい道ですね。
ここは木の階段ですが、珍しく「助かる」と思いました。ちょっと急な傾斜でしたから。
どんどん高度を稼いで隣の山もキレイに見えるところがあります。
道は、岩と言うか、石ころと言うか、歩きにくいです。
ここは上がってから見下ろしたんですが厳しいです。
落ち葉が多くて、扇山は雨上がりで湿っていましたが、ここは乾いているから滑り易くて歩きにくかったです。
それにクヌギは多いんですが、ちょっと扇山とは植生が違います。
ここで一時間半ほどです。
落石注意と書かれています。
そこを上から見たところです。
頂上。
1033mですから本当の頂上(1044m)は見逃しましたが、途中の木に看板が掛かっている、とガイドブックに書いてあります。
10時47分ですから約2時間、コースタイムは2時間20分ですから、ちょっと早め。
相変わらず写真を撮ったり、休憩もしていますが順調でした。
周りの景色。
武川岳方面。
頂上からはスカイツリーも新宿の高層ビル群も見えますが、写真には写りません。
頂上で、同時に逆から上がってきた方とおしゃべり。
ここからの下りはアップダウンが繰り返す、
棒の折山は、沢があるけれど水に入らなきゃいけないことはない、とか教えてもらいました。
11時半前に出立。
ちょっと楽な道。
藤棚山920m。
大ヨケの頭771m。
名栗湖が樹間に見えます。
金比羅神社の跡。
こんな嫌なところもあります。
しかし、下りは楽でした。
さわらびの湯に着いたら2時前、バスも2時前の予定。
待つほどなくバスが来て飯能駅まで1時間掛からず。
途中では風がほとんど吹いてなかったのでマズマズの日でした。