今日は久し振りに山へ。
一昨日は風邪の治りかけで寝ていたのだからそんなに時間が掛からないで富士山近くへ。
昨日一昨日と晴れで絶好の日和だったし、今日もそんな様子でしたから富士山を見たいと思って決めました。
いや、もうひとつ、昨暮れに登ったのだが帰路の道を間違えて遭難寸前だったからリベンジのため。
倉見山だと。
朝は7時のバスで吉祥寺へ、残念ながら満席で座れず。
7:37発の高尾行きにて、今回は高尾寸前まで座れず。
高尾にて乗り換えて、富士急。
富士急がスイカを使えないので大月でキップを買うのがちょっと面倒。
東桂駅、0927着。
少し覚えていてすんなり登山口へ、お墓の間を行きます。
道には朴葉がたくさん落ちて積もっています。
鉄塔に65分で来た。
写真で見ても分かります、落ち葉だらけで踏み跡が不明瞭。
きれいな落ち葉もあります。
黄色い葉っぱがきれい。
ここは本当に道が分かりません、。
向こうの山が倉見山の筈ですが、ここで道は真っ直ぐではなくて左に行きました。
紅葉がきれい。
頂上近くですが、この虎ロープが左に行くな!なのかロープを伝って行け!なのか迷います。
頂上、1256m、11時44分だからまずまず。
今日は、槍ヶ岳登り隊の講師のやるように、ゆっくり足を運ぶやり方で行こうと決めて来ました。
息遣いはそんなにハアハアしないで、汗だけ流れました。
だから正解かどうかは、他にも登ってみないと分かりません。
今日は富士山が見れると思って期待してきました。
こんなん。
参りました。
ここは展望台、昼食とします。
ちょっと雲が厚い。
お昼は、卵スープにおにぎりを一個入れて雑炊に、と思ったらお湯が多い感じだからおにぎり二個の雑炊になりました。
ミカンが美味でした。
おお、雲が少し流れました。
頭を雲の上に出し・・・。
これはもう直ぐだめになるかな。
もうだめ、チンダル現象。
往路は北側だからちょっと暗かったが、帰路は南面の明るい尾根道。
紅葉。
黄色、実はとてもきれいな樹を選んでいますから紅葉はまばらです。
下りて振り返ると、左端の倉見山から右の尾根伝いに下りて来たのが分かります。
寿駅、14時31分、丁度五時間の山行でした。
万歩計で18千歩ほどでした。
一昨日は風邪の治りかけで寝ていたのだからそんなに時間が掛からないで富士山近くへ。
昨日一昨日と晴れで絶好の日和だったし、今日もそんな様子でしたから富士山を見たいと思って決めました。
いや、もうひとつ、昨暮れに登ったのだが帰路の道を間違えて遭難寸前だったからリベンジのため。
倉見山だと。
朝は7時のバスで吉祥寺へ、残念ながら満席で座れず。
7:37発の高尾行きにて、今回は高尾寸前まで座れず。
高尾にて乗り換えて、富士急。
富士急がスイカを使えないので大月でキップを買うのがちょっと面倒。
東桂駅、0927着。
少し覚えていてすんなり登山口へ、お墓の間を行きます。
道には朴葉がたくさん落ちて積もっています。
鉄塔に65分で来た。
写真で見ても分かります、落ち葉だらけで踏み跡が不明瞭。
きれいな落ち葉もあります。
黄色い葉っぱがきれい。
ここは本当に道が分かりません、。
向こうの山が倉見山の筈ですが、ここで道は真っ直ぐではなくて左に行きました。
紅葉がきれい。
頂上近くですが、この虎ロープが左に行くな!なのかロープを伝って行け!なのか迷います。
頂上、1256m、11時44分だからまずまず。
今日は、槍ヶ岳登り隊の講師のやるように、ゆっくり足を運ぶやり方で行こうと決めて来ました。
息遣いはそんなにハアハアしないで、汗だけ流れました。
だから正解かどうかは、他にも登ってみないと分かりません。
今日は富士山が見れると思って期待してきました。
こんなん。
参りました。
ここは展望台、昼食とします。
ちょっと雲が厚い。
お昼は、卵スープにおにぎりを一個入れて雑炊に、と思ったらお湯が多い感じだからおにぎり二個の雑炊になりました。
ミカンが美味でした。
おお、雲が少し流れました。
頭を雲の上に出し・・・。
これはもう直ぐだめになるかな。
もうだめ、チンダル現象。
往路は北側だからちょっと暗かったが、帰路は南面の明るい尾根道。
紅葉。
黄色、実はとてもきれいな樹を選んでいますから紅葉はまばらです。
下りて振り返ると、左端の倉見山から右の尾根伝いに下りて来たのが分かります。
寿駅、14時31分、丁度五時間の山行でした。
万歩計で18千歩ほどでした。