あきまさブログ

日々平安なれ

幽玄の間入室

2013-01-24 | 日記
昨日の八重洲囲碁センターでネット対局「幽玄の間」のパンフレットをもらいました。
ハンゲームでネット碁の様子は少し知っていますから読まなくても分かるかと接続してみました。
お試し期間付きというのが良いじゃないですか。
会員登録してソフトをダウンロードしてスタート。
と、書いたら簡単ですが実際には「はてな?」と言うところがあって一時停止。
日本棋院の良いところ、サポートセンターの電話番号が載っている。
なかなかつながらないのでは、と思いつつ電話してみたら一発で話が出来ました。
しかも親切で丁寧。
疑問氷解。
碁会所で六段で打っていますが申請はどうしたものでしょうか?
ついでに聞いてみたら、慣れが必要ですから五段で打ってみては如何ですか。
と親切な説明です。
そうですよね、慣れないと、強気過ぎたり、弱気過ぎたりしてフェーストゥフェースのときのように打てません。
いうことで五段で申請。
結局、午後から夕方までに四局対局して打ち分け。
負ける碁じゃないんだけれど、うっかりでも粗忽でも見逃しでも負けは負け。
ただ、まだ分からないことはあります。
謝さんと青木さんの女流棋聖戦をリアルタイムで観戦していたとき、対局申し込みが入ってきたから観戦を止めて対局しましたが、観戦しているときの対局回避の仕方が分からない。
申し込みがあったらお断りすればよいのだが、つないでいて他ごとしたいときには何かをしておけばよいはずだが分からない。
その辺はハンゲームは分かりやすい。
また電話してみるかな。

今日は将棋王将戦七番勝負第二局。
渡辺竜王先勝しての第二局の2日目。
午後には渡辺さん勝勢のようだ。
時間も佐藤さんの方が多く使っている。
夕方には、そのまま渡辺さん勝利。
二連勝。
何だか二局とも圧勝のようだ。
この調子で頑張る!

昨日買った本。


他に戦略とかサバキとかあって、大人買いしようかと思ったが八重洲が在庫切れ。
何とまあ。

この前の石神井公園での鳥。


アップ。


キツツキか?


これも。


アップ。
ピンボケなのは突っついているからです。