今日は河口湖畔の黒岳に行ってきました。
地図の右中に赤字で天下茶屋とあるところがスタート、そこから御坂山、黒岳に行って、真南に下りていくわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/97/973dfcfa72ca9279b675a55c2a57f6ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/38/21d4a6ee084c7ebb0fa815d6087d310b.jpg)
先日の鬼ヶ岳行きよりも30分早いため新宿も06:49。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3f/c693aab0d4227aeb30c249072a9a5d14.jpg)
これが天下茶屋、トイレもあります。10:18
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/29/05cc4ba28473239f97b8be528f26f285.jpg)
ここからの富士山も素晴らしい、好天ですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/67/24394d9c43afc93dc3ac92edeb5daedb.jpg)
右に天下茶屋があり、向こうのトンネルの左に上がる道があります。10:18
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/64/8bc29a5f119abdc2f4374c19fc885574.jpg)
案外整備されていて擬木の階段があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e1/bded10a34d1a76e33637518b08a411cc.jpg)
分かりますか?前に二三人の後ろ姿が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/66/82c0d7fd6f959f0eebed5ca1cfcca204.jpg)
あっという間に御坂山1596m。11:19
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a9/6e38365211b9dc890420ad7da043f060.jpg)
ずーっと左手に富士山が見え隠れしていたんですが、木の枝に邪魔されて写真を撮り難い道でしたから、見えると立ち止まってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4f/4c62bc534ccab4a241c225a6defb90bf.jpg)
下りがあると登り返しがあるから辛いところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8b/6cc5dda41d3e1591ceddd277f6799729.jpg)
これが昔の御坂茶屋で、今は閉鎖されています。11:50
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/31/ae2c792992b20f9c23abe96e93ebd98d.jpg)
ああ、向こうが黒岳じゃないかなあ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/89/4824b9f817cdbc5bf4e7961e2f025507.jpg)
絶対に向こうの山が黒岳だけれど道は下っている。
辛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a7/2152d4890aed229198f7b098eb6a05a9.jpg)
これは後ろを振り返って三つ峠山を見上げたところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/86/d1d687e8ef702d601093fc322fa7aa6b.jpg)
着きました、黒岳1792m。12:43
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e0/c46ba6d6e30d5f57174c1e70b664d646.jpg)
ここでは富士山が見えませんから少し先の展望台に参ります。
先客数人、昼御飯中。
抜群のロケーションでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c0/6850981270b376c3d19d107f3165996e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b2/dae1ecff814261caa5f5ff06e21bab2e.jpg)
私もパンとおにぎりを食べて直ちに出立。
ここからが厳しかった。
下りが急なんです。
写真では分かり難いんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/68/5a015bef93a895e67aa208442a925e17.jpg)
これは振り返って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f5/01c2ba71e2cfd8834c9739d45e6682c7.jpg)
右に虎ロープが見えます。
落ち葉が多いというのも滑り易いものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cf/596771dd74e4644973ad00ab1f44ff4c.jpg)
ひーひー言って下りて来てバス停。15:15
ほんの数分違いでバスは出て行ってしまっています。
40分ほど待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/98/eee6083f9ee246e15e151fdb4bdfe461.jpg)
そして河口湖駅。16:23
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/16/61a56833933816bf1df409bc2e748ce1.jpg)
16時40分の予約したバスに間に合いました。
良い山でした。
また登りたい、しかし、下りの道は違う道をとる方が良さそう。
地図の右中に赤字で天下茶屋とあるところがスタート、そこから御坂山、黒岳に行って、真南に下りていくわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/97/973dfcfa72ca9279b675a55c2a57f6ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/38/21d4a6ee084c7ebb0fa815d6087d310b.jpg)
先日の鬼ヶ岳行きよりも30分早いため新宿も06:49。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3f/c693aab0d4227aeb30c249072a9a5d14.jpg)
これが天下茶屋、トイレもあります。10:18
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/29/05cc4ba28473239f97b8be528f26f285.jpg)
ここからの富士山も素晴らしい、好天ですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/67/24394d9c43afc93dc3ac92edeb5daedb.jpg)
右に天下茶屋があり、向こうのトンネルの左に上がる道があります。10:18
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/64/8bc29a5f119abdc2f4374c19fc885574.jpg)
案外整備されていて擬木の階段があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e1/bded10a34d1a76e33637518b08a411cc.jpg)
分かりますか?前に二三人の後ろ姿が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/66/82c0d7fd6f959f0eebed5ca1cfcca204.jpg)
あっという間に御坂山1596m。11:19
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a9/6e38365211b9dc890420ad7da043f060.jpg)
ずーっと左手に富士山が見え隠れしていたんですが、木の枝に邪魔されて写真を撮り難い道でしたから、見えると立ち止まってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4f/4c62bc534ccab4a241c225a6defb90bf.jpg)
下りがあると登り返しがあるから辛いところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8b/6cc5dda41d3e1591ceddd277f6799729.jpg)
これが昔の御坂茶屋で、今は閉鎖されています。11:50
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/31/ae2c792992b20f9c23abe96e93ebd98d.jpg)
ああ、向こうが黒岳じゃないかなあ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/89/4824b9f817cdbc5bf4e7961e2f025507.jpg)
絶対に向こうの山が黒岳だけれど道は下っている。
辛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a7/2152d4890aed229198f7b098eb6a05a9.jpg)
これは後ろを振り返って三つ峠山を見上げたところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/86/d1d687e8ef702d601093fc322fa7aa6b.jpg)
着きました、黒岳1792m。12:43
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e0/c46ba6d6e30d5f57174c1e70b664d646.jpg)
ここでは富士山が見えませんから少し先の展望台に参ります。
先客数人、昼御飯中。
抜群のロケーションでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c0/6850981270b376c3d19d107f3165996e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b2/dae1ecff814261caa5f5ff06e21bab2e.jpg)
私もパンとおにぎりを食べて直ちに出立。
ここからが厳しかった。
下りが急なんです。
写真では分かり難いんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/68/5a015bef93a895e67aa208442a925e17.jpg)
これは振り返って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f5/01c2ba71e2cfd8834c9739d45e6682c7.jpg)
右に虎ロープが見えます。
落ち葉が多いというのも滑り易いものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cf/596771dd74e4644973ad00ab1f44ff4c.jpg)
ひーひー言って下りて来てバス停。15:15
ほんの数分違いでバスは出て行ってしまっています。
40分ほど待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/98/eee6083f9ee246e15e151fdb4bdfe461.jpg)
そして河口湖駅。16:23
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/16/61a56833933816bf1df409bc2e748ce1.jpg)
16時40分の予約したバスに間に合いました。
良い山でした。
また登りたい、しかし、下りの道は違う道をとる方が良さそう。