あきまさブログ

日々平安なれ

囲碁の無料ゲーム

2011-02-23 | 日記
今日も株価が下がりました。
私の場合、日経平均より下がる率が大きいのは気のせいでしょうか。
もう2月始めくらいの総額まで下がってしまいました。
小市民としては困ったものです。

囲碁をネットで遊ぶには、ご本家日本棋院の「幽玄の間」、「パンダネット」の二つを知っています。
これらは会員になって月ごとに一定額を支払って打ちます。
したことはありません。
パンダネットは無料観戦が出来ますから観戦していましたし、面白い対局も見られます。

先日も書いた「hangame」は無料です。
入るのに時間が掛かりました。
最初の申し込み可能段位は四段までのようですから四段で登録しました。
対局はどうするのかよく分からないので最初は対局を申し込まれてもボケッとしていてスルーしてしまいました。
改めてゲームの進め方をプリントして確認しました。

昨日また入って対局を申し込まれたから承諾ボタンを押して開始しました。
相手の三子局で、持ち時間二十分で打って、ドキドキもしないで打ち進めて、勝ちました。

今日も一局やってみようと入ってみました。
ロビーに入って誰かの対局している部屋に入っていると申し込みが来ます。
そうだ、休憩ボタンを押しておくと、申し込みが来ないのだ、なるほど。
今日は三段相手だから、向う先と言って相手が先番でコミなしでの対戦です。
何だか昨日と違ってドキドキしました。
昔の対外試合を思い出します。
勝ちました。
昨日も今日も、中盤以降に相手の薄みをついてガボッと大石を殺して取ってしまいました。
あんまり美しい勝ち方とは言えませんが負けるよりは良いでしょう。

こうして打ってみると外で人間と打っているのと近いことは近いです。
フェイストゥーフェイスではないから気持ちは違うし、気楽といえば気楽でしょう。
囲碁ソフトもありますし、打ったことも多々ありますがコンピューター相手よりも面白みは格段にあります。
棋譜が不十分な点はありますが仕方ないでしょう。
もうしばらく打って段位が上がるか、どうなるか見ものです。

今日の写真は真鶴の貴船神社。
昨年の2月のものです。





恐慌は来ない

2011-02-22 | 日記
一昨日お昼ご飯とした吉祥寺のうな鉄はチェーン店なんでしょうか。
コメントが入ってネットを見たら紹介されていますから驚きです。
確かに、備長炭かは分かりませんが炭で焼いているのは座ったのがカウンターだから見えていました。
売りの一つなんですね。
予算が2000円から3000円と言うのは何でしょうか。
一杯やりながら、肝とか、しし唐を焼いてもらって、締めにうな重の人でしょうか。
しかし、店内とされている写真は開店当初なんでしょう。
今は小汚いとも思える使い込まれたお店になっています。
肝心のうな重は美味しいです。
添えられている浅漬けも美味しいです。

副島隆彦『あと5年で中国が世界を制覇する』読了。
連れがこの人の最近の本のことを言っていたから読んでみた。
2009年刊行だから2014年のことを書いているのかな?
帯に「2010年末、中国が米国債を叩き売る」とあるのは予言が外れている。
読んでみて面白かったのは、元アメリカ国務省副長官のアーミテージがCIAのスパイマスターで田中真紀子外相を引き摺り下ろしたのは田中が中国寄りだから、と書かれているところ。
そりゃ、角栄が日中外交を開いたおかげで中国は国際間での舞台に上がれたのだから、娘も大事にするのは当たり前で真紀子も中国寄りなるのは当然。
アメリカが日本人を洗脳して中国は汚い恐ろしい国だと思い込ませた、というところもなるほどと思う。
色々書かれているのは面白いが、一昔前なら週刊ポストに連載するような論調。
もう少し他の本も読んでみないと理解が難しい。
連れは経済面の話に惹かれていて恐慌は近いと言っている。

確かに今日は恐慌じゃないけれど参った。
株価が急落。
リビアごときならず者国家がどうなっても良いじゃないのと言いたい。
株価は上がるときは一円単位で、下がるときは十円単位だから参る。
この前買った薬屋さんが予想配当利回りの率を上回るほど上がったか、と思ったら元の木阿弥。
その会社の所為じゃないから余計に悔しい。
また三ヶ月ばかり我慢を強いられそうだ。

曽我梅林の続きです。
 


曽我梅林 しだれ梅

2011-02-21 | 日記
吉田戦車『吉田電車』読了。
鉄ちゃんの本かと思ったら違っていた。
しかし、薄い文庫本だから電車の中でも読みやすいと思って借りてきた。
都内とか伊勢とか東北に電車で行ったときのことを書いている。
うどんとかラーメンとか自転車とか、私が興味少ないことを書いているからいまいちだった。
この人の漫画も私が好きじゃない感じのです。
そもそも吉田戦車という人は伊藤理佐さんのご主人だから名前を知っていたんです。
伊藤理佐さんは、けらえいこさんと一緒に山登りをしているから知っていました。
伊藤理佐さんは、山登りに異常に紫外線を嫌ってガードしていたから記憶していました。
けらえいこさんは「あたしんち」とか「たたかうお嫁さま」とかのホンワカしたのが好きで読みました。
けらさんのブログも時々のぞきます。
そういうつながりから変な本を読みました。

TVタックルを見ながらこのブログを書いています。
民主党の支持率低下と自民党の支持率が上がらないことも話題になりました。
今日の夕刊フジには次の総選挙での自民民主の獲得議席が予想されています。
民主最悪189、自民最善215と予測。
そりゃあそうだろう、全国民が民主を選んだことを反省しているんだから。

方便のことも話題に出た。
あの人の資質を論じてダメと誰にでも言われている。
普天間問題では「最低でも県外」から始まったのに対案なし。
小沢も策があるフリだけで支援もできない。
平成の脱税王と言われて、国会への資料提供を約束したのに放ったらかし、首相辞任の時には次回総選挙に出ないと言いながらうやむや。
小沢と一緒、自分の言うことをキチンとカタチに出来ない卑怯者。
イタリアの首相は女性100万人のデモにあっている様だが日本はまだマシか?
しかし、役人のペーパーを片手にしていないと外国の首脳と対話できない人では本当に困る。
今度の選挙ではキチンと人を見て票を入れよう。

またまた曽我梅林のしだれ梅です。
  


新宿から吉祥寺へ

2011-02-20 | 日記
今日は曇り空で雨か雪が降るんではないかという空だけれど昼前からちょっとお出掛け。
写真のプリントを取りに吉祥寺まで。
しかし日曜日だから吉祥寺の前に新宿に立ち寄り。
新宿ウィンズにはお久しぶり。
今日は2月ステークス。
ちょっとだけ購入。
帰宅してネットを見てみると電車賃は出ていた、ラッキー。

中央線で吉祥寺へ。
赤ちゃんの写真のプリントを頼んであるのを引取り。
その後でお昼ご飯。
また「うな鉄」のうな重、1490円。

ドトールに寄ろうと思ったら一階は満席だから止め。
前から気になっていた「L-Breath」に立ち寄り。
駅前に何時できたんだったか?
バスの窓から見えて今度今度と思っていたんだ。
へーっ、6階まであって狭いけれど新宿店と同じくらいか、ちょっと狭いか。
この前買った靴が痛くて履けないから同じようなミッドカットのを確認。
キャラバン、キーン、メレル等と一応置いているようだ。
今日は日曜で客が大勢だからまた今度来てみよう。

ついでにOshmanに立ち寄り。
ここはお遍路のときに雨具を買いに来たお店。
そのときは品揃え豊富と思ったんだけれど、今は非常に少ないと感じる。
山に関してはまだ初心者だと思うんだけれど、自分の知識がそれなりに増えた所為だと思う。
しかしお店に女性用のコーナーが広くなったと思うのは気のせいか?

娘のご主人来訪。
一週間ぶりかな。
久しぶりに見る孫の顔がしっかりしてきたとの感想。
そう、目がしっかり見えてきたのか、目線が的確になってきた所為かなと思う。
最近大分太ってきたけれど、まだ色々変化するだろうなあ。

今日の写真は去年の今頃の曽我梅林の写真。







パン作りと読書

2011-02-19 | 日記
パン作りはなかなか難しいものです。
パン焼き機もありませんし、うちのレンジではパンが焼けないからまだ家でパンを焼いていません。
ですから教室に行ったときがパンを作るときですからパン作りの回数は限られています。
我ながら上手くない、粉をこねるところはなかなか上手になれない。
テーブルにこねているのがくっついて手にもベタベタくっついて上手くいかない。
昨日手助けしてくれた人は、もう何回も出席しているみたいで周りの人たちと親しげに話しています。
パンのレシピの交換もしていました。
こういう人はこねるのも何するのも手早くて、自分のは済ませて私の方に口も手も出してくれます。
おかげで何とか前に進みました。
焼き上がりは皆さんと遜色ないものになりました。

高橋洋一『さらば財務省』読了。
最近のテレビ番組で再び出てくるようになった人です。
竹中平蔵と一緒に郵政民営化を進めた人。
「埋蔵金」ありと暴露した人。
財務省出身なれど増税には反対で、日銀の現政策にデフレ対策になっていないと考えている人。
ということだから出身の財務省から目の仇にされているらしい。
小泉政権と安部政権に仕えたことが書かれてある。
小泉竹中は日本をアメリカに売ったと思っていたけれど違う観点もあり、郵政民営化などはなるほどと思わせる点もある。

読書で好きな作家は色々な人が好きで脈絡なり一貫性はありません。
西原理恵子は「まーじゃんほうろうき」を読んでから色々手を出したんです。
白川道と似ているところがある、いわゆる無頼派ですね。
自分も好きな道であるのでしょうか、羨んでいるのでしょうか、こういう人の作品が好きで読むんです。
映画の「毎日かあさん」の原作者です。

今日の写真は先日の朝日杯観戦のときのもので、マリオンから数寄屋橋交差点と、その右手を撮ったものです。



曇っていました。