最近は本を読む時間が少なくなっています。
暇な時間があるとハンゲームを見ています。
クソー、へたくそだなー、なのに自分が打つとどうして勝てないのかな?
イラッとしながら見ています。
パンダネットを見ることが少なくなりました。
パンダネットの方が筋が良いのですが・・・
本は囲碁の手持ちのものを何回も見直しています。
勿論、図書館から借りてきている囲碁の本も切らしたことはありません。
今あるのは「大矢浩二 アマの知らない最先端定石」ですが面白くない。
五年前の本だから最先端とは言えないものと言うことではなく、あまり見かけない定石の運びだから。
アマではこんな難しい定石の運びにはならないだろうと思われる形が多い。
ということで以前買った手持ちの本を読むことが多くなっています。
しかし本も読まないわけではありません。
藤原正彦「日本人の誇り」読了。
最近の日本人はどうなってしまったのだろうか。
政治家については今まで折にふれ書いているとおり。
政治屋だけでなく、日本人そのものも変った。
江戸時代、明治時代に日本を訪れた外人さんは日本人の立派な精神性に感嘆している。
貧しくとも貧困でなく、幸福な社会であったらしい。
それが変ったのはなぜか、という観点で対中戦争(そう表記している)、日米戦争をその原因からひもといている。
米国は深慮遠謀の元に日本に憲法を押し付け、国民教育を徹底して、日本古来のよさを否定し続けた。
そういうことによって、日本人は祖国を、祖先を、誇りの持てないものだと刷り込まれてしまい、今に至っている。
日本人はもともと農耕民族なんだ。
欧米の狩猟民族の持つ市場原理主義なんて合わないし、優勝劣敗がすべてであるわけがない。
震災後にみんなで助け合おうとの意識が自然に出てきて、奪い合いなんて起きない民族性なんだ、もともとは。
うーん、この本は買って座右の書とすべきものだ。
日本人は皆が読んで考えて欲しい本だ。
先ほど中継されていた水泳。
入江陵介が銅メダル。
ギリギリまでダメかと思っていたのに、快挙。
北島も頑張ること。
日曜日、新橋に行ったときの道端の花。
ペンタスの白。
ペンタスのピンク。
ペンタスの赤。
アベリア。
鬼百合。
暇な時間があるとハンゲームを見ています。
クソー、へたくそだなー、なのに自分が打つとどうして勝てないのかな?
イラッとしながら見ています。
パンダネットを見ることが少なくなりました。
パンダネットの方が筋が良いのですが・・・
本は囲碁の手持ちのものを何回も見直しています。
勿論、図書館から借りてきている囲碁の本も切らしたことはありません。
今あるのは「大矢浩二 アマの知らない最先端定石」ですが面白くない。
五年前の本だから最先端とは言えないものと言うことではなく、あまり見かけない定石の運びだから。
アマではこんな難しい定石の運びにはならないだろうと思われる形が多い。
ということで以前買った手持ちの本を読むことが多くなっています。
しかし本も読まないわけではありません。
藤原正彦「日本人の誇り」読了。
最近の日本人はどうなってしまったのだろうか。
政治家については今まで折にふれ書いているとおり。
政治屋だけでなく、日本人そのものも変った。
江戸時代、明治時代に日本を訪れた外人さんは日本人の立派な精神性に感嘆している。
貧しくとも貧困でなく、幸福な社会であったらしい。
それが変ったのはなぜか、という観点で対中戦争(そう表記している)、日米戦争をその原因からひもといている。
米国は深慮遠謀の元に日本に憲法を押し付け、国民教育を徹底して、日本古来のよさを否定し続けた。
そういうことによって、日本人は祖国を、祖先を、誇りの持てないものだと刷り込まれてしまい、今に至っている。
日本人はもともと農耕民族なんだ。
欧米の狩猟民族の持つ市場原理主義なんて合わないし、優勝劣敗がすべてであるわけがない。
震災後にみんなで助け合おうとの意識が自然に出てきて、奪い合いなんて起きない民族性なんだ、もともとは。
うーん、この本は買って座右の書とすべきものだ。
日本人は皆が読んで考えて欲しい本だ。
先ほど中継されていた水泳。
入江陵介が銅メダル。
ギリギリまでダメかと思っていたのに、快挙。
北島も頑張ること。
日曜日、新橋に行ったときの道端の花。
ペンタスの白。
ペンタスのピンク。
ペンタスの赤。
アベリア。
鬼百合。