妙義神社を観てみようと思った。
見どころと言っても他に知らない。
行ってみると、これは良かった。
大木は伐られていた。木の根の圧力で、長い間に石段が変形している。
下から見上げると妙な形!
この門の木彫をしばし眺める。時間は充分ある。しかし少し疲れ気味・・・・。
フォトも撮る気がなかなか起きないのだった。
夕方で他に人はいなかった。いつもこんな感じなのだろうか・・・・・。
神社は山の斜面に建てられていて、見事な石垣が多く作られていた。見応えがあった。
どんな神社なのかなと思っていた。観て良かった。
荒船山に登り、無事下山し、さて、その近くに妙義山があるので行ってみることにした。その午後の妙義山。
登る予定にはしていなくて、麓に見どころもありそうなのでその辺りをうろうろすることにしていた。
実際に見たら、もう上まで行く気はしなかった。
日が暮れた後
この日は夜になって雨が静かに降り続いた。
夜が明けて。雨は霧のように降っている。立て看板などを見ると、かなり下の方に、「天狗のひょうてい」という場所があり、
そこまでのコースが書かれていて、この辺りまで行ってみようかということになった。時間的にも丁度良かった。
下の方のコースとはいえ、くさり場がありそうだ。
岩門のアーチを抜けて行く。登っていて気が付いた。ここのくさり場は、くさりを頼らないと登ることができない。
おまけにその鎖が新しくてピカピカに光っていて見てくれは良いのだが、輪っかが太く掴みづらい上に、鏡面で滑りやすい。
雨で濡れているとなおさら滑りやすく、私の握力でも気が緩むと滑りそうだった。
先に足が外れると握力だけではもたないだろう。
くさりを掴んでいるから大丈夫などと思っていると、次に手が外れ滑落する。断崖になっているところもある。
本当に危なく、笑うどころの騒ぎではなく、周りの景色を見る余裕もあまりなく、必死の形相になっていたに違いない。
朝はやいからか天気のせいか、他に登山者らしき人は見かけなかった。
岩岩の間から
奇岩ともいえる岩がいくつも見られ、目を楽しませてくれる。
しかし、天気悪し。雨は降り続いた。
晴れてくれると有難いのだが・・・
天狗のひょうていに辿り着くと、急に周りの展望が開けた。朝早く、まだ雲が低く垂れこめている。
天候は安定しているものの、晴れそうにはなかった。
奇岩の風景をしばし眺めた。
予定通り、天狗までとし、山を下りた。ここのくさり場はもうこりごりだ。何か美味いものでも食べよう・・・・・
8月も終わりに近くなって、荒船山へ登りに行った。もうかなり以前に、その上部が平らな変わった形をガイドブックなどで見て、一度登ってみたいと思っていた山だ。標高はそれほどはない。天気は下り坂。当日は午前中は晴れていて、2時を回ったころから曇り始めた。夕方あたりに雨が降るかもしれないと思ったが、天候は風、雷などはなく、涼しく静かで安定していた。あっという間に登り、あっという間に降りてきた。
荒船山 平らなところがどうなっているのかと思っていた。
雲がかかり、何か幽玄な感じだ。
登り始め スケールが掴みづらいが、この岩はかなりの大きさ。下に置かれた表札からだいたいの大きさは分かると思う。
岩下部のへこみに人間が軽く立てる。
頂上の平らなところで。ランニングでもしたい気分だ。天空の林、といった感じだった。
周囲の眺めは木々に邪魔されてあまり良くないが、視界の開けたところには展望の場所がある。
絶壁の上から下を眺めたところ。滑落して亡くなった人がいるという注意を促す看板が立っていたが、
特に危険は感じなかった。
岩の上に立ち、眺める。車でドライブしてきた道が、ちゃんと在る!
妙義山方向の眺め 荒船山と言い、妙義山と言い、変わった形だ。
山上部の平らなところは快適に歩くことができる。
巨岩の前の木が、何かに意図されて立っているように見えた。