お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

赤ベコ公園・・・会津若松のはじっこに・・・

2018年04月18日 | 会津ぶらり散策

最近、話題になっているこ公園に行った。

その名も、赤ベコ公園・・・

地元のテレビや新聞で・・・

また周りの人が・・・

赤ベコ公園・・・?

が話題に・・・

この前、床屋に行ったら・・・

「あきちゃん、赤ベコ公園どごにあっかわがる・・・」

「わがるよ・・・」

「なんで、赤ベコ公園・・・」

「この前、マツコがテレビで言っていたのよ・・・」

赤ベコ・・・

メディアの力は大したもんだね・・・

これがうわさの赤ベコ公園だ・・・

 

〇 赤ベコ公園・・・

赤ベコが・・・? シルバーグレー ?

 

〇 巨大なグレーベコ・・・

 

〇 大空を見つめている・・・

 

〇 お尻は滑り台・・・

 

〇 あまりにも有名になったので・・・

「化粧直ししてんの・・・」

「おらわがんね・・・と、」・・・

業者さんがニコニコしていた・・・

今塗ったばっかし・・・と、

赤枠を取り付けていた・・・

 

〇 ペンキぬりたて・・・

こどもが来るので漢字は使わない・・・

「ほんとかよ・・・」

業者さんが・・・

一週間くらい乾かして・・・

赤く塗るそうだ・・・

赤ベコ・・・

 

〇 ここがあいづわかまつ・・・

 

〇 今、話題の赤ベコ公園である・・・

 

〇 国道49号線の脇にある・・・

車はびゅんビュン通っているが・・・

誰もいない・・・

町はずれの公園・・・

 

〇 水道赤ベコ・・・

水の出た形跡なし・・・

 

〇 こども赤ベコも空を見ている・・・

 

〇 兄弟こども赤ベコ・・・

 

〇 塗装屋さんに「俺も化粧直ししてくれよ・・・」

と、後方の業者さんに・・・「塗って~・・・」

 

〇 でっけ~赤ベコになったら・・・

また撮りにこよう・・・

 

 

〇 公園の時計も止まっている・・・

「今は誰もいない・・・」

不思議な公園でした。

 

本格的な駐車場はなし・・・

業者さんが止まっているところ・・・

2台くらいは大丈夫か・・・

「もしかして、つくっちまうのかなー・・・」 ?

太っ腹 ! あいづわかまつ・・・

 

 

 


バルーンの立ち上がり・・・

2017年10月15日 | 会津ぶらり散策

きのうは朝一番にバルーンフェスタへ・・・

と言っても、喜多方署と防犯協会のビラ配り・・・

見物している余裕などない・・・

雨が降ってなかったので良かった・・・

去年も曇りがちだったが今年もパート晴れなかった・・・

ということで、スマホで撮ったバルーンの立ち上がり・・・

 

バルーンフェスタ 2017 ・・・

〇 リリース・・・

 

〇 「引っ張ってんのもくたびっちまー」

 

〇 「まっと引っ張って・・・」

「まっと」とは、こちらでは「もっと」・・・

 

〇 ようやく立ち上がってきた・・・

 

〇 まだまだ引っ張っているとっつあま・・・

「とっつあま」・・・「おやじ」

 

〇 ようやく膨らんできた・・・

 

〇 離陸スタンバイ・・・

みんなで力を合わせないと飛ばない・・・

炊屋は高いところはダメ・・・

観覧車などはとんでもない。

まあ、今年も雨が降らないでよかった・・・

 


春爛漫若松城・・・

2017年04月26日 | 会津ぶらり散策

会津ぶらり散策・・・桜、

若松城

 

 

○ 米代から、西出丸南西櫓跡・・・

 

 

○ 左側が会津藩校、日新館・・・

官軍に使われるのを嫌い、火矢で燃やす・・・

昔はボートを浮かして遊んでいた・・・

左側の端に貸しボート屋さんがあった。

今は釣りもボートも・・・

 

 

○ 内讃岐門跡・・・

 

 

○ 天守を望む・・・

 

 

○ 五軒丁掘りから干飯櫓を望む・・・

 

 

月見櫓を望む・・・

ここは風流に月を見るのではなく・・・

街道を見張るためでもあった・・・

ここからお城づくりが始まった・・・

ここだけ土塁の上に石垣がある・・・

他は堀から直接・・・

 

 

○ ささやきケ丘公園・・・

ここは南の三の丸南門跡から入る・・・

花見弁当を食べて満足満足の小学生・・・

昔は、お遍路 k 秋ちゃんもここで一升瓶を立てていた・・・

 

 

○ ささやきケ丘から高石垣と廊下橋を見る・・・

当時は屋根がかかっていた・・・

いざというときには橋が割れるのよ・・・

海ではないよ、川でもないよ、

橋なのよ・・・

敵が入れない・・・

 

若松城の一番かっこいい石垣・・・

 

 

○ 二の丸南門跡・・・

右側がテニスコートになっているが・・・

当時は藩の役所があった・・・

藩士が城下から通っていた・・・

南門をくぐると役所・・・

 

 

○ センターテニスコート・・・

高校時代思い出す・・・

決勝で涙をのんだところ・・・

 

 

○ 廊下橋・・・

奥方様専用・・・

 したがって、ここからは藩士は入れない・・・

もし入ったとしたら・・・首が、

左遷で勘弁してください・・・

厳しかったんだから・・・

 

 

 

○ 若松城の門はみな桝形になっている・・・

 

 

 

○ 月見櫓の石段から天守を望む・・・

ここは余計なものは写らない・・・

一番の撮影場所・・・

 

 この下に荒城の月の歌碑がある・・・

一番が仙台の青葉城、

二番が若松城、

三番が竹田の岡城、

だと、k秋ちゃんは思っている・・・

 

右下には麟閣がある・・・

氏郷が利休の養子少庵を囲って作ったもの・・・

これがあって、裏、表、武者小路の三千家がある・・・

そのためお城の方向に

足を向いては寝ないと言っていた人がいたなー・・・

関係者だよ・・・

 

 

 

○ 本丸は素通りで鉄門へ・・・

 

 

 ○ 帯廓もいっぱい・・・

人人人で・・・

 

 

○ 女子学生も弁当持参で花見・・・

右側が太鼓門跡・・・

ここは武者走りと言ってV時の石段がある・・・

なんでか・・・スムーズに通れるように・・・

そしたら上るのはどっち ? ・・・

左、ほんと ? ほんとよ・・・

なんで ? ・・・

左腰につけた刀が・・・

石垣に当たらないのよ・・・

下しも同じよ・・・

武士の魂がカタカタ鳴っては・・・

刀しよ・・・

 

若松城の桜はきれいでした・・・

しかし、昔はもっときれいだった・・・

桜の花も春爛漫だが、本丸の桜は寂しかった・・・

みな老木になってきた・・・

何よりいたる所、立ち入り禁止しのロープが張ってある・・・

昔はオールフリーだったんだが・・・

そのため堀に落ちた酔っ払いがいたなー・・・

今は文化庁の制限があるのか・・・

 

これで若松城の桜さんぽはお仕舞・・・

まだまだ桜楽しめますよ・・・