6月25日 (土) ・・・曇り、
またまた、修行の土曜日が来た・・・
はやいな~・・・
きのうは暑かったし、なんか食欲もなく・・・
やっちゃ具ねえ虫が出て6月初めての釜やすみ・・・
この年になると毎日作るのが・・・だんだん、
あまり作りすぎんだよ・・・
昭和30年代子供のころ・・・夏休み、
朝からよっばら遊んでお昼は「弁当持ち」というのがあった・・・
何のことはない、弁当作ってもらって野っ原で食うだけ、
おかずは、卵焼きと梅干とごま塩・・・粗食、
これが最高にうまかった・・・
当時は、コメと味噌があれば何とか生きれる時代だった。
一汁一菜・・・
しかし、今は飽食の時代・・・
と言っても、じゅうぶんに食べれない人もいる・・・
まあ毎日作っている人は大変だ・大変だ・・・
白馬童子がやってくる、さぁ大変だ・・・
てえへんだ、てえへんだ・・・銭型、
おかずも金もなくなってきた。
炊屋食堂釜やすみ。
枕長くなった。
きようは開店しますよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます