晴れたらいいな

三世代同居の泣き笑い一家の日常を綴ります。

ドック二日目

2008-03-26 | 健康・病気
ドック二日目は胃のレントゲンから始まった。
バリウムを飲む前に胃が動かない注射を打つがこれが痛い。よくもんでしばらくすると呼ばれてレントゲンの機械に身をまかせてサーカスのようにぐるぐる回って何枚も写真を撮った。
血液採取、運動指導などひと通りが終わりドクターから問診があり全日程が終了した。おおむね異常は無かったが詳細は1ヶ月後に通知されることとなっている。
40過ぎるとこういう定期的で総合的な検査は必要になってくるので今後も数年置きに受けていこうと思う。


人間ドッグ

2008-03-25 | 健康・病気
今日と明日の一泊二日で人間ドックのため入院した。
会社の福利厚生の一環として希望するものがいけるようになっていて3年ぶりに受検した。
何種類もの検査項目があるが圧巻は大腸ファイバーといって浣腸をして腸をきれいにして尻からカメラをいれ腸の異常を点検するものだがベットの上で丸くなっている前に画面に映し出された自分の腸の中はけっこうピンクできれいだった。
空気を腸にいれ膨らませた状態なので腹が張るままでの撮影だが数分で終了して異常なしで安心した。
今回は検査技師が病気や数値の見方を詳しく説明しより身近に感じられる取り組みをしていた。




20才

2008-03-24 | 家族
長女が20才の誕生日を迎えた。ささやかではあるが夕食に少しご馳走をしてお祝いをした。
親となっての20年でもあるわけで感慨深いものがある。
昭和の最後63年生まれだが平成も20年たったのかという驚きもある。


亀と龍

2008-03-23 | スポーツ
土曜日のボクシング亀田興毅とフィリピンの世界ランカーとの試合、そして今日の大相撲千秋楽の結びの一番、朝青龍と白鵬の同率決戦を見た。
昨年後半から世間を騒がした二人だけに同じ時期に復活をアピールできよかっただろう。
亀田はKOを狙ったものの相手を倒せなかったが充分にアピールには値する試合だったと思う。これまでのテレビ局主導の演出からちょっと控えめの入場に好感が持てたし、ボクシングそのものの深さが強調されとても楽しめた。
大相撲は4場所ぶりの優勝を狙う朝青龍が4連勝を目指す白鵬に速攻で勝った。もっとがっぷり組んで見せ場を作って欲しい気持ちもあったがあれが精一杯だったと思う。
あえてヒールを演じてきた二人だがもっと世間に話題を提供し真の勝者になって欲しい。


ねぎぼうず

2008-03-22 | 畑作り
二週間ぶりに畑に行った。雑草が生え黄色の菜の花がいっぱい咲いていた。
畑に行くたびに持って帰っていたネギにねぎぼうずが出始めているので収穫ももう終わりだと判断、最後の取り入れとして全部収穫した。
010
このネギはおそらく「東京ネギ」という種類だと思うがあまり手がかからず何回か土寄せと追肥をするぐらいで冬中食卓を楽しましてくれた。
玉ねぎも地上部はよく育っているようだが肝心の球根部はどうだろう。回りの草を除草した。
ニンニクには追肥をした、玉ねぎと同じ6月の収穫が楽しみだ。