現実の60代にはまだまだ可能性がある
私も早いもので60代後半になり定義上は「年配者」当たる。
「おじいさん」と呼ばれつつある時期である。
事実、足腰が弱ったり、認知症の兆しがあったりする60代がいるのも確かである。
しかし、現在では、65歳までの雇用が多くなり、一部の人を除いては、多くの60代は元気ある。
私が若い頃は、60代と言えば、よぼよぼとしたイメージで、まさに「おじいさん」だった。
ところが、いざ自分が60代なると同世代の友人達も、まだ、バリバリと動けている。
頭の記憶力や思考力も殆ど落ちていない。
体力や運動能力もトレーニング次第では維持することは可能である。
多少の個人差はあるが60代は、まだまだ「おじいさん」と呼ばれる世代ではなくなったと思う。
現実にも、現役で若い世代と一緒に働いてる人も多くいる。
その気になれば、今から勉強して、資格を取得することも可能である。
世界には、97歳で大学を卒業した男性がいる。
世界には、106歳で世界一周を果たした人がいる。
そうした高齢者から見れば、60代はまだまだ「若造」に見えるに違いない。
これからは、70代に向けての基礎作りです。
時間や体力や知能をどう使うかが鍵である。
現実の60代は、まだまだ活力があり、大きな可能性があると自信をもって行動したいものである。