あきらの稽古日誌~合唱、日本舞踊、ETC

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ゆうきの会発表会

2014-03-03 07:43:29 | 日記
熱海の見番でゆうきの会の発表会がありました。
朝、みんなで待ち合わせて同じ電車で行きました。
みんな着物姿で頭もきれいにして、ハア、発表会ってそういうものなのですね。
私はというと、いつもの服で着物と袴をバッグに入れて、というスタイルです。
午前中、芸妓さんの舞台を鑑賞します。
見番の歌舞練場は、昔懐かしいホッとするような雰囲気です。
座布団に座ってお茶とお菓子を頂いて、きれいな舞を鑑賞します。
一つ困るのは、ずっと座っていると足がしびれることです。
私はついに胡坐をかきましたが、隣のT子さんつらそう。
午後、私の踊りは端唄「深川」、吉原情緒たっぷりの艶っぽい踊り(女踊り)です。
結構気持ちよく踊っていたのですが、ふと舞台のそでを見ると、先生が「もっと腰を入れて!」とサインを送っています。
ウ~ン、まだまだ基本ができていませんね。
プログラムの最後、先生の「寿末広」、やっぱりすばらしい。
これを観せて頂いただけで、今日は十分満足です。
そうそう、私はこれが観たくて、見境もなく先生の門をたたいたのでした。

「上がる段梯子、アレワイサノサ、・・・」