AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

ミスター味っ子より

2008-08-10 18:01:59 | テレビネタ
味っ子のお話からひとつ。

元オムレツ屋の主任シェフが日の出食堂のカツ丼の卵を見て狂乱した。
「玉子だよ、やだよー、怖いよ~!」
現在では卵アレルギーというのもあるが、当時はそんな卵アレルギー体質なんて存在しなかった、あるいは存在が認知されていなかったと思う。
そこでお料理マシーンの存在を知った陽一。話によると彼はお料理マシーンにオムレツ勝負をして負けたらしい。
そこで陽一はお料理マシーン「アレックス」に挑戦します。もちろんオムレツ勝負で。
陽一は主任たちのバックアップもあり勝利するのですが、アレックスの生みの親・俵三四郎もなかなか器用なサイバーシェフぶりで。勝負の最中に俵が演説しますが、これは現在日本にもはびこる惨劇のことを言っているんで。その部分

(俵「料理はデータと技量だけで十分なのだ」)
そして俵はアレックスの操縦台を降りてこう言った。


ちょうどいい、この場を借りて主張しよう。
わたしがアレックスをつくった理由、それは料理人への怒りだ。

君たちは覚えがないか?料理店の傲慢な態度に。
一流料理店の傲慢、客を見下す姿勢、マスコミに取り上げられて天狗になる店、老舗と言うだけで法外な値段を取る店…

だからこうした人たちが我慢ならなかった。そしてわたしはアレックスをつくったのだ。


…俵三四郎の演説が重い2008年の食世界です。

・・・フザケルナ

2008-08-10 16:51:53 | テレビネタ
はっきり言おう。今日13:25~放送された某テレビ番組の出演者の諸君。

君たちは上地雄輔の弟子になりなさい!

ラスト1枚のところでとんだ茶番が入るとは、まったくやらせかと思ってしまう。
たとえば「フランスとスペインの間にある公国は?」ったらモナコと答えるし、その前にもボケ連発。これではヘキサゴンと変わらない。

もはや怒りと言うか・・・

2008-08-10 14:53:53 | ゼブグルベ!
もはや怒りを通り越してしまった。

宮城(ほとんどT1~県リーグレベル)に1-3で完敗だ。白澤実がゴールを決めたのはいいが…
山形は福島に3-2で勝利。秋田とドローだったら希望はあったはずだが。

グルージャ盛岡、天皇杯に出ろ!
そして9/14盛岡南公園で
山形大学をぶっ潰せ!!


気力がありません。今日はこれまでにします。

言いたいこと言いまくって何になる

2008-08-10 00:44:21 | ゼブグルベ!
青森(=全八戸大学)が宮城にも勝ってしまった。これでIRVの大分進撃は中止。
女子は青森に勝利して(メニーナが五戸SCにU15女子選手権で負けていた)なんとか溜飲を下げてくれたが。

…しかし僕は長年岩手のサッカーが不甲斐ないといえばすぐ毒を吐きまくった。
そんで監督なったら革命の名の下にすべての古い体質を破壊してやるとか、市民から金を出させるなどの考えを口にした。

そんでどうだ。結局斉藤晃の思想は岩手のサッカー人には理解されていないのかもしれない。グルージャとかガンジュのできた今、100%否定されたとは言えなくなったが。
・盛岡ゼブラは太田東のU15と盛岡JFCを取り込んだ総合クラブにしろ。
・強化目的のための登録費値上げを断行する。
・元Jリーガーを選手とスタッフを兼ねて雇用(県協会付出向・代表コーチ待遇)する。
・競馬のスポンサー(北海道リーグ方面では実際やってるチームがある)など多方面のアクションを起こす。
他にも書きたいことは山ほどある。が、あまり書くとネタ切れおこしそうなので自重。

あるクラブの関係者がこんなことを言っていた。
「所詮県サッカー協会の面子は教員とゼブラのOBだもん。開明的ビジョンがない。進歩しないはずだ」
確かに彼の言うとおりだろう。僕は「県民がサッカーに対して白痴」だと(信じたくはないけれど)思っているが、それは協会の責任でもあると思う。
誰かが協会に物を言わない限り、僕の暴走はなくならないと思っているが、しかし言いたいこと言いまくって果たして何になるんだろうか?いっそセルジオ、金子、後藤、大住、北澤、城、岩本テル、彼らがゼブラなりグルージャなり絡んでくれればいいのだが。