ハッピーハロウィン!!
今年はシドニーで初めて、2つもハロウィンイベントのお誘いを受け、昼も夜もハロウィン三昧。お昼は友人宅でお茶会、と言いつつ、皆ビール飲んでましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c6/a683c81f4a6f93e77ee856ab16e8e43f.jpg)
友人ママが可愛いカップケーキを一杯作ってくれました♪
ピンクのは、実はラズベリーのマーブルカップケーキにチーズクリームのトッピング。大人が食べても超美味!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/6e0ccc0780f1bf0f338007839e019bd3.jpg)
僕、プーちゃん♪ “Treatくれないと蜂蜜食べちゃうゾっ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/84/6c1621e3c25ea48185305118314127ff.jpg)
お昼の部“Trick or Treat"の準備
我が家は夕暮れ時に、ご近所さんと同じVilla内を“Trick or Treat”する事にしていたので、ここで時間切れ、名残惜しいけどお友達にお別れし、一旦、家へ。帰る道すがら、3組もハロウィンしているグループを見掛け、この辺りにも少しずつ定着してきたんだなぁ、と実感。去年まで一人も我が家には来なかったのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/10/7ce19dd55d10d2d09663c85272680b51.jpg)
家に帰り、夜の部スタンバイOK!
プーちゃんから、テントウムシに変身!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/48/29742a6390c5b317271a60313db646f5.jpg)
夜の部集合!
18軒中子供がいる家は半分以下なのにスゴイことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cc/52260c5f31349f00b45ba122b20d0d0e.jpg)
10歳の女の子のお父さんは“背むし男”で熱演!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0a/98d35d5f0575bc14d9d1c23a130adc48.jpg)
オーガナイズしてくれたお宅はデコレーションも本格的!
写真はオーガナイザーの奥様、吸血鬼。家族は、旦那様がゾンビ、お兄ちゃん(7歳)が吸血鬼、妹(4歳)が魔女と一家でコスプレ。しかも、ラテン系のこの家族。後から後から親戚がぞろぞろやってきて、最後にはおじいちゃんゾンビが増え、おばあちゃんのカッコイイ魔女が増え、大人もスゴイ事になってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d1/68535ec699a1e2f0967bc095faa9dd01.jpg)
突如現れた“Bob the builder"
どうも彼も、オーガナイザーの親戚らしい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ad/0dbcd7298ea2ac7c4c4772bf3541ec7c.jpg)
我が家では、おとなしい“おばあちゃん魔女”がTreat配り担当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/22/1f47220de8e94cda1bd7c0cb774f7938.jpg)
持ち帰った娘の戦利品
勿論、息子の分は別にあるのでこれまたスゴイことに~~~♪
“Treat bag"を作ったり、準備もちょこっとはしたけど、やっぱり大人数でするHalloweenは楽しい!皆、いつの間に用意したのか、衣装も本格的なものばっかりだし、参加したキッズ全員コスプレしてたしね。私が唯一アメリカでした“Trick ot Treat”は既に高校生で恥じらいもあったし、こんなに大掛かりじゃなかったけど、娘のデビューがとても楽しいイベントに終わり、本当に良かった。このVillaのオーガナイザー様さまって感じだけどね。来年はもう少し気合入れて準備して、是非続けなければ!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
今年はシドニーで初めて、2つもハロウィンイベントのお誘いを受け、昼も夜もハロウィン三昧。お昼は友人宅でお茶会、と言いつつ、皆ビール飲んでましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c6/a683c81f4a6f93e77ee856ab16e8e43f.jpg)
友人ママが可愛いカップケーキを一杯作ってくれました♪
ピンクのは、実はラズベリーのマーブルカップケーキにチーズクリームのトッピング。大人が食べても超美味!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/6e0ccc0780f1bf0f338007839e019bd3.jpg)
僕、プーちゃん♪ “Treatくれないと蜂蜜食べちゃうゾっ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/84/6c1621e3c25ea48185305118314127ff.jpg)
お昼の部“Trick or Treat"の準備
我が家は夕暮れ時に、ご近所さんと同じVilla内を“Trick or Treat”する事にしていたので、ここで時間切れ、名残惜しいけどお友達にお別れし、一旦、家へ。帰る道すがら、3組もハロウィンしているグループを見掛け、この辺りにも少しずつ定着してきたんだなぁ、と実感。去年まで一人も我が家には来なかったのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/10/7ce19dd55d10d2d09663c85272680b51.jpg)
家に帰り、夜の部スタンバイOK!
プーちゃんから、テントウムシに変身!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/48/29742a6390c5b317271a60313db646f5.jpg)
夜の部集合!
18軒中子供がいる家は半分以下なのにスゴイことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cc/52260c5f31349f00b45ba122b20d0d0e.jpg)
10歳の女の子のお父さんは“背むし男”で熱演!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0c/295832ab7584fbc12d99a41924a9ca89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0a/98d35d5f0575bc14d9d1c23a130adc48.jpg)
オーガナイズしてくれたお宅はデコレーションも本格的!
写真はオーガナイザーの奥様、吸血鬼。家族は、旦那様がゾンビ、お兄ちゃん(7歳)が吸血鬼、妹(4歳)が魔女と一家でコスプレ。しかも、ラテン系のこの家族。後から後から親戚がぞろぞろやってきて、最後にはおじいちゃんゾンビが増え、おばあちゃんのカッコイイ魔女が増え、大人もスゴイ事になってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d1/68535ec699a1e2f0967bc095faa9dd01.jpg)
突如現れた“Bob the builder"
どうも彼も、オーガナイザーの親戚らしい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ad/0dbcd7298ea2ac7c4c4772bf3541ec7c.jpg)
我が家では、おとなしい“おばあちゃん魔女”がTreat配り担当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/22/1f47220de8e94cda1bd7c0cb774f7938.jpg)
持ち帰った娘の戦利品
勿論、息子の分は別にあるのでこれまたスゴイことに~~~♪
“Treat bag"を作ったり、準備もちょこっとはしたけど、やっぱり大人数でするHalloweenは楽しい!皆、いつの間に用意したのか、衣装も本格的なものばっかりだし、参加したキッズ全員コスプレしてたしね。私が唯一アメリカでした“Trick ot Treat”は既に高校生で恥じらいもあったし、こんなに大掛かりじゃなかったけど、娘のデビューがとても楽しいイベントに終わり、本当に良かった。このVillaのオーガナイザー様さまって感じだけどね。来年はもう少し気合入れて準備して、是非続けなければ!
![にほんブログ村 海外生活ブログへ](http://overseas.blogmura.com/img/overseas88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ](http://overseas.blogmura.com/australia/img/australia88_31.gif)
![にほんブログ村 病気ブログ ダウン症候群へ](http://sick.blogmura.com/downsyndrome/img/downsyndrome88_31.gif)