Living in Australia

台湾生まれの祖母、日本生まれの両親、オーストラリア生まれの子ども達の三世代家族。息子はダウン症のスーパーマン!

2度目のMRI

2018-01-29 19:12:21 | 医療・矯正
先月、角膜上皮障害で通った眼科(Ophthalmologist)で緑内障の検査に引っかかってしまい、脳のMRIを受ける事に。前回は耳鼻科、今回は眼科とスペシャリストからのリファーなので、MedicareでMRIも受けられる為、自費ではないのが不幸中の幸い。2回目でも毎回問診は書かなきゃいけないらしく、3枚のペーパーワークを終え、待つこと数分。


ホスピタルガウンに着替えていざ~


今回は眼の為なので、途中で注射液を入れる為、先にバタフライを付けてからMRIへ。うるさいのは前回と変わらないけど、今回は眼を瞑って出来るだけ動くなと言われたので、それが意外と辛かった。。。でも、途中から音楽を流してくれたので、緊張も少し和らいで、何とか無事終了~。その場で結果はCDでもらい、レポートは直接ドクターの所へ。

夕方になって、注射したのと反対側の、ブザーを握っていた方がものすごい疲労感。やっぱり、緊張してたのかな?
コメント