1ヶ月程前に始めたバスルームのプチリノベーション。キッチンの改装見積もりと同時に、バスルームも業者2つから見積もり取ったのだけど、やっぱり軽く2万ドル以上掛かるため、今回はキッチンのみで、バスルームは断念。
ここに入居して直ぐに、シャワールームの床が昔のトレーが入っていないタイプだった為、シャワールームと洗面台は業者にやってもらったのだけど、もの凄い腕の悪い人だったみたいで、タイル貼りもかなりお粗末。その後、うちの旦那が張り換えた壁のタイルの方が全然上手なので、今回、右壁のタイルだけ新調する事に。と言っても、タイル自体はシャワーのリノベーションの時にまとめて購入してあったので、これでやっと壁が統一される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d8/ffa6518baff607b3d02a96cd933d5918.jpg)
12月上旬、タイル剥がし
旦那はカーテンやブラインドの補修、窓のペンキリタッチなんかに忙しかったので、タイル剥がしは私が担当。糊付けにかなりむらがあり、奥の方は簡単に取れたものの、手前の方は割りながら、バラバラにして剥がし、気がつけば手がボクサーのように傷だらけ(涙)その甲斐あって、半日ほどで無事、終了。12月は忙しかったから、この下準備だけして、旦那のお正月休みまで放置してあったのだけど、大晦日から本格的に作業開始!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/af/71a7bef21d6c808a3ae50ce1df1a6c3f.jpg)
大晦日、洗面台除去
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ba/1618dd279b1793e23d2ba3b0c38fcb8c.jpg)
ウォータープルーフ加工
元旦は、午後からずっとお出掛けしていたので、あまり作業は進まず、2日からいよいよタイル貼り開始!私がまだ寝ている間に、朝7時から材料買いに走り、作業する姿はまるでビルダー?!旦那、エライ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cb/d0cd172316eacb159b3cc19fa43af895.jpg)
2日午前8時段階
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/67ee067e7c60b80d5d9f8e5fb734d538.jpg)
午前10時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7d/3c80dea3da4f513bd01bbeb8970e645d.jpg)
安物のあまり切れないタイルカッターで、細く切るのは至難の業なのに、うまく最小限の破損で抑えつつ、着実に作業を進めていく旦那。丁寧で細やかな作業が得意なのよね~。本業ITなのが勿体ないくらい、こういう仕事でもやっていけるかも?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/06/71e4ba0cf5c6f8b4644e568d5b206c76.jpg)
2日正午、ほぼ終了
娘がちょこちょこお手伝いしていたみたいで、お昼頃、一通りのタイル貼りが終了。すると、余裕を見て買ったタイルが、まだ3箱近く余っているらしく、急遽シャワー側と同じ高さまでタイルを積み上げることに。今日は予報ではそこまで高くなかったのに、この時、実は37度!密閉状態での作業のせいか、とても頭が痛くなってしまって、午後しばしダウン。。。続きは明日かな?
ここに入居して直ぐに、シャワールームの床が昔のトレーが入っていないタイプだった為、シャワールームと洗面台は業者にやってもらったのだけど、もの凄い腕の悪い人だったみたいで、タイル貼りもかなりお粗末。その後、うちの旦那が張り換えた壁のタイルの方が全然上手なので、今回、右壁のタイルだけ新調する事に。と言っても、タイル自体はシャワーのリノベーションの時にまとめて購入してあったので、これでやっと壁が統一される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d8/ffa6518baff607b3d02a96cd933d5918.jpg)
12月上旬、タイル剥がし
旦那はカーテンやブラインドの補修、窓のペンキリタッチなんかに忙しかったので、タイル剥がしは私が担当。糊付けにかなりむらがあり、奥の方は簡単に取れたものの、手前の方は割りながら、バラバラにして剥がし、気がつけば手がボクサーのように傷だらけ(涙)その甲斐あって、半日ほどで無事、終了。12月は忙しかったから、この下準備だけして、旦那のお正月休みまで放置してあったのだけど、大晦日から本格的に作業開始!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/af/71a7bef21d6c808a3ae50ce1df1a6c3f.jpg)
大晦日、洗面台除去
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ba/1618dd279b1793e23d2ba3b0c38fcb8c.jpg)
ウォータープルーフ加工
元旦は、午後からずっとお出掛けしていたので、あまり作業は進まず、2日からいよいよタイル貼り開始!私がまだ寝ている間に、朝7時から材料買いに走り、作業する姿はまるでビルダー?!旦那、エライ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cb/d0cd172316eacb159b3cc19fa43af895.jpg)
2日午前8時段階
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/67ee067e7c60b80d5d9f8e5fb734d538.jpg)
午前10時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7d/3c80dea3da4f513bd01bbeb8970e645d.jpg)
安物のあまり切れないタイルカッターで、細く切るのは至難の業なのに、うまく最小限の破損で抑えつつ、着実に作業を進めていく旦那。丁寧で細やかな作業が得意なのよね~。本業ITなのが勿体ないくらい、こういう仕事でもやっていけるかも?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/06/71e4ba0cf5c6f8b4644e568d5b206c76.jpg)
2日正午、ほぼ終了
娘がちょこちょこお手伝いしていたみたいで、お昼頃、一通りのタイル貼りが終了。すると、余裕を見て買ったタイルが、まだ3箱近く余っているらしく、急遽シャワー側と同じ高さまでタイルを積み上げることに。今日は予報ではそこまで高くなかったのに、この時、実は37度!密閉状態での作業のせいか、とても頭が痛くなってしまって、午後しばしダウン。。。続きは明日かな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます