Living in Australia

台湾生まれの祖母、日本生まれの両親、オーストラリア生まれの子ども達の三世代家族。息子はダウン症のスーパーマン!

念願の初上生!

2020-08-12 19:39:24 | 料理

今日は定時でさっさと帰宅し、娘のバレエ送迎の合間が2時間あるので、思い立ったが吉日、上生に初挑戦!お道具も何もないので、出来るだけ簡単に食紅も少なくてすむようなデザインを色々調べ、布巾で簡単に作れる搾りに決定~♪ 同じデザインの物を4つ作っただけなので、30分程であっという間に完成~♪

完成!

中は白あんで♪

ちょっと練り切りのパサつき感があって、まだまだ改善の余地ありだけど、初めてにしては上出来!と上生が大好きな主人が大喜びしてくれました。病み上がりだけど、これでちょっとでも体重が戻るといいなぁ~~~!

 

 

コメント

恒例のしょーたん生誕祭(笑)

2020-08-11 21:03:55 | 料理

今年も、今日のお祝いの為、娘が数日前からせっせと自分で準備して作ったケーキ。去年は留学生が来ていた事もあり、結構手伝ったけど、今回はちゃんとスポンジもナッペもデコレーションも全部、娘が自力で頑張りました!

夕食後、娘の友人もFacetimeで加わってケーキでお祝い!

主人がずっと体調が悪かったのもあって、ケーキが沢山残りそうだったので、お友達にもお裾分けをお届け。

とっても美味しく出来てました!

コメント

初めての白あん作成!

2020-08-09 20:46:30 | 料理

以前から一度作ってみたいと思っていた上生に挑戦する為に、まずは白あん作成!白いんげん豆が近所のお店で探せなくて、今まで諦めていたのだけど、友人宅近くのフルーツショップで大き目のリマビーンズを発見し、1kgバッグを購入。いきなり全部作って失敗しても嫌だし、少量過ぎて試作が色々出来ないのも嫌だし、半分の500gでまずはチャレンジ。

金曜の夜にお水につけ、翌日剥いてみたところ、まだ硬くて殆ど向けないので、お水を交換して更に放置。結局、何度かお水を変えて日曜の朝まで漬けておいたけど、かなり固いまま。しょうがないので爪で割れ目を入れ、力業で剥いてみると、結構良い感じ。娘とテレビを観ながらちまちま作業する事、2時間。やっと終わったー!煮る作業自体は通常の餡より短く、簡単。重曹を入れてあっという間にドロドロに。

しかし、ここからが大変だった。。。水を加えて澄んだ水は捨て、それを再度繰り返し、沈殿した部分をひたすらサラシで何度も搾り、濾す!!!500gが終わる頃には、手が結構痛くて疲れますが、ここで出来る限り搾っておかないと、餡になってから水分を飛ばすのがすごく大変なので、ガンガン絞っておくことをお勧めします。笑 搾った餡にお砂糖を入れて煮ると、また水分が出てかな~り緩くなるので、焦がさないように混ぜながらひたすら水分を飛ばす。

やっとあんこっぽくなりました~!

ここから練り切りとか作る際には、水取作業(もっと水分を飛ばす)をするので、ここで一旦終了して、冷蔵庫へ。長い長い作業がようやく終了~!笑

 

 

 

 

コメント

外は8度だけど、スイミング!

2020-08-09 14:48:28 | 習い事

スイミングが再開して、今日で3度目のメイクアップレッスン。だから来週からいよいよTerm3のレッスンが開始。インドアの温水プールだから、見学している私は暖かいけど、水着で指導しているインストラクターは流石に寒そうな朝。

朝8時なので、今日はキャンセルもあり、ガラガラ。新しいインストラクターの人は、同じ14歳の息子がいるママさんなので、とても感じが良く熱心。クロールの息継ぎも随分、横で綺麗に出来るようになったし、バタ足の足が少しまっすぐに出来るように。来年10月にコロナで延期されたSpecial Olympicsが開催されるか、まだまだ分からないけれど、もし開催されたら、ちゃんとレースを泳ぎ切れるように、1年掛けて頑張らなくては!

 

コメント

白内障手術(左目)

2020-08-05 20:28:26 | 医療・矯正

母の入院騒ぎでバタバタしているうちに、あっという間に主人の右目手術から1か月。昨日は左目の手術!前回とほぼ同じような時間にドロップしたのに、1時間程早く終了。そのせいか、麻酔があまり効かなくて、今回は手術中も痛かったらしい。帰ってきたら前回より疲れていて、ちょっと痛いと横になっていた。

今日は術後検診だったけど、私のGPと時間が重なってしまったので、送って行っただけで帰りは徒歩。運動不足だから、と言うのを真に受けて、歩いて帰って来るのを待っていたら、帰宅した途端、主人の具合が悪くて、ベッドへ直行。てっきり白内障手術のせいかと思いきや、どうやらここにきてクローン病の処方薬の副作用が出てしまったみたい。昨日の手術で使用した麻酔か、抗生物質が引き金になったのか、断食したのが悪かったのか、今日は悪寒がして、体が痛く、インフルエンザのような症状がするらしく、お昼も食べられず。。。どんどん具合が悪くなっていくのに、何もしてあげられないのがもどかしい。。。

 

 

 

 

 

コメント

猫マンション

2020-08-03 17:39:10 | その他

倉庫で使わずに眠っていたシューラックがあったので、猫用にちょうどいいんじゃないかと思ってポーチに設置。捨てるブーツがあったからシープスキンの部分を切って、床マット替わりにひいてあげたら、結構、猫たちに好評。

 

夜はダンボールに毛布を敷いたところで、身を寄せ合って眠っている事が多いみたいだけど、昼間はここでたまに休憩。お隣の本家には、ちゃんとした立派な猫タワーがあるのに、全く使われず。うちにばっかり居ないで、たまには自分の家にも帰りなさいよ~~~(笑)

 

コメント