Living in Australia

台湾生まれの祖母、日本生まれの両親、オーストラリア生まれの子ども達の三世代家族。息子はダウン症のスーパーマン!

薔薇の冬剪定

2024-07-18 17:00:00 | ガーデニング
去年、初めて本格的な冬剪定をした我が家のバラ達。ちょうど咲いていたバラもこれで最後だし、今年は8月の忙しくなる時期前に済ませてしまうことに。
 
 
去年はドキドキで切った枝も、今年は躊躇いなくバッサリ。切った枝もかなりの確実で根が付くし、葉っぱは病気になりやすいものの、以外と逞しいので、随分気兼ねなく切れるようになった。

さっぱり、寒々~

切った後の大きな枝をまた植える場所作らねば~
 
 
コメント

スクールホリデーはお料理三昧

2024-07-16 19:04:00 | 料理
今日は冬休み中の子供たちが家にいるので、朝昼晩ご飯全員揃った我が家。息子のスクールホリデー中は送迎がないので、比較的心と時間に余裕ができるので、今日は朝から買い物に行って色々ゲットしてきた食材を使って、昼からチーズプラッターとポークシュニッェル、まるで夕食のようなメニュー。
 
 
夜は買ってきて何に使おうか迷ったシーフードマリナーラを使う為、初めてのパエリア作成!思い立って急に作ったから、彩がイマイチなのだけど、初めてにしては美味しく出来たので、良かった!
 
ムール貝はむき身の為、見た目がイマイチ!


サイドはポークソテー、サラダ、青梗菜とコーン、エノキの炒め物




 
コメント

友人とChristmas in Julyランチ!

2024-07-13 21:07:00 | 料理
先週、久し振りに用事があってお邪魔した友人宅を、今日は反対に招待して我が家でランチ!せっかくだし、もうちょっと”Christmas in July”っぽくしたかったのだけど、午前中はノースに買い物に行かなきゃいけなかったので、前日までに仕込めるで、当日は簡単に焼いたり、揚げたりする簡単メニュー。
 
 
フルーツ・チーズプラッターと前菜盛り合わせ

 
プルドポークのスライダー、ソムタム、軟骨の唐揚げ、枝豆、上の箱には砂肝皮のポン酢漬け等々。プルドポークはこの間、念願のスロークッカーで初チャレンジした一品。でも、我が家では消費しきれなかったので、パーティ料理に。

 
メインは焼き鳥、塩とタレの2種だけど、タレは後から焼いたので写真は無し~!タレには皮やつくねなんかもあって、流石の友人ファミリーも食べきれないボリュームでした!笑

娘用、梅酒サワー♪ 最近、ちょっとお気に入り?!
 
昼から飲み続け、気が付けばディナータイム。ちょうど作り置きチャーシューもあるし、せっかくだから飲んだら食べたくなるラーメン!流石に8人分一気に作るのは、大変だったので、お腹空いてるメンバー以外はミニサイズで。空腹は一番のスパイスとはよく言ったもので、ほろ酔いはラーメンを引き立てる最高のスパイスかも?!
 
 
コメント

収穫したサツマイモで、今日は天ぷら!

2024-07-05 19:45:00 | 料理
日本に行く前に、収穫して寝かせてあった我が家のサツマイモ。そろそろ収穫して1か月経つので食べごろになっているかと、焼き芋にするには小さすぎる小ぶりのサツマイモを天ぷらに。そういえば、最近全く天ぷら作ってなかったなぁ~、と思って作り始めたら、止まらなくなってきて、冷蔵庫にあった色々な野菜と海老天で豪華な食卓に。サツマイモは想像通りの美味しさ!毎年、小さい芋か根を取り損ねて、そこから勝手にツタが伸びてくるので放置してるだけで、できるさつま芋。長い間、ツタが這ってて他の物を植えるスペースがとられるけど、手間を掛けずにこの美味しいさつま芋が採れるのは、やっぱり止められない。
 




 
コメント

一足遅れて娘、無事帰国!

2024-07-02 15:42:00 | 旅行
私のフライトは遅延のため、急遽、振替便で帰ってきたので、少し心配だった娘のフライト。幸い、予定通りに運航され、今朝無事シドニーに到着。いつもながら、夜便でもちゃんと寝れる娘は元気いっぱいだったので、息子の学校のお迎えに一緒に行き、サプライズ!2週間強振りに、お姉ちゃんに会えて大喜びの弟。良かったね~!
 


 
コメント