雨飾りファームだより

日本百名山の雨飾山の麓から猫と金魚と農業と、田舎暮らしの日常を綴るブログ

今年も塩の道開きの季節です。

2013-04-13 07:35:46 | 日記
今年も塩の道開きが4月29日に行われます。
糸魚川市のシーサイドバレースキー場から少し上がったところに塩の道資料館があるのてすが、そこを出発して戸倉山の麓の白池のほとりで地元の女性が揚げてくれる山菜の天ぷらに舌鼓を打ちながら、今年はオカリナの演奏が聴けるという例年大変人気のイベントとなっています。

お問い合わせお申し込みは
根知地区公民館025-558-2002

です。

さて、今日はとても暑くなりました。

防火水槽の鯉と金魚が泳ぎ始めました。






自然には逆らえない

2013-04-13 07:03:20 | 日記
社会が発達して、人類がこの地球を覆い尽くしてしまっている現代に於いて、私たちは何かことがあるたびに、人類がそれらを制圧出来ると勘違いしてしまいます。

地震や台風、火山に噴火などによる災害、新しいウイルスの脅威、地球の温暖化や寒冷化、
これまでも地球上のいろんな生物がその都度、滅び、また生まれてきました。

地球は生きているし私たちはその地球の生い立ちの中で生かされているのであって決して地球を守るなんて考えてはいけないのです。

こんなこと書くと何いってんだこのオバサンってことになるんでしょうが、
時々はこういう考え方も必要ではないかと思うのですが。

地球とはそういうものなんだという根本的な考えを忘れるといろんな災害に悩まされることになるのです。

この大地に生きている限り、

風も吹く、雨も降る、台風も竜巻も、大地も揺れる、雪も降る、そして生まれたものは必ず死ぬ、

この大地の自然現象は地球が生きている証なのです。

私たちは、その地球上に生かされている、このことを決して忘れてはならないのです。