望子のただいま稽古チュッ!

稽古、公演、プライベート
・・・オバサン役者、木村望子の日々。

楽屋のモノたち

2011-02-26 23:03:09 | 舞台・ウラ話
 
楽屋って、ヘンテコなものが、イロイロ置いてあったりします。

でも、それぞれ必要なものなんですね~。




湯沸かし器を使おうとして、思わず悲鳴!

汗をかいた侍女の付け毛だけど、
これ、コワいよ~!
それにフキン掛けだし 
(でも、楽屋はこういうのは当然OK。干せる場所なら、どこでも干すっ!)




酸素補給スプレー。

今回の立ち回りは激しかった・・・。
それも、出たり入ったり、人知れずハードな人もいたりして。

なので、上手と下手に2本ずつと、楽屋に1本、
酸素スプレーが置かれました。

私、まったく関係ないんだけど、興味シンシンで・・・。
チャンスがあったらやってみようと狙ってたのです・・・、

が・・・、千秋楽のあと、見てみると・・・、

なんと5本全部、からっぽ!

大変だったんだなぁ。
イタズラで酸素吸わなくてよかった~~





言わずと知れた、アイロンと裁縫道具。
はい、別に特別なモンじゃありません。

ただ、ついに千秋楽までこれが片付くことはありませんでした。

私も衣裳を着てから、自分の袖のほつれを縫ったことも。
(右袖を右手で縫うという超絶技法を披露・・・誰も見てないけど)

男性でも毎回、衣裳のアイロンを欠かさなかった人もいました。

・・・このあたり、隠れた性格がよく現れるんです(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加中。よかったらクリックを!

人気ブログランキングへ