望子のただいま稽古チュッ!

稽古、公演、プライベート
・・・オバサン役者、木村望子の日々。

『ギンノキヲク』ウラ話&ウラ写真・その9・カーテンズ!

2018-11-04 10:22:26 | 舞台・ウラ話

さて、昨日出した、この2枚の写真。





この矢印は、なんだと思います?

これは当然、
毎度おなじみ「とりあえず道具~」なのですが、


  これ、カーテンなのです。


この写真は、全部閉まってます。


これは、右側(事務所側)だけ、開いています。


これは両方全開。
左側は主に、
利用者(ホームで暮らすお年寄り)の部屋として使われました。



・・・ということで、

この棒(舞台用語で人形といいます)が可動式になっていて、

*真ん中に寄せたときには、カーテンが閉まっている。
*外に開いたときにはカーテンが開いている。

   ・・・つもり

  ・・・で、稽古していたんですね。


しかし、舞台をご覧いただいた方はお分かりだと思いますが、

このカーテン。
猛烈な回数の、開けたり閉めたりがありましたよね。

こっちが開いたら、あっちが閉まり、
あっちが開いたらこっちが、といったように。


でも当然、これは人力で動かしているわけです。

それも、裏からではなく、芝居の延長線上で、
キャストが開けたり閉めたりしていました。


とはいえ、

50人もいるんだから、みんなで手分けすれば、
なーんてワケにはいかない。

あまり何人もが担当すると、
責任の所在がぼやけてしまいますから。


また、演出的にも、適当だろうというキャストは、
そうそういるワケじゃない。

カーテンの開け閉めをしても不自然じゃなくできる役で、

素の本人が信頼できる人じゃなきゃなりません。

いい人なんだけど、ポカが多い、なんてキャストには、
絶対に任せられないのです(笑)


・・・と、思いの外、力説して長くなりました

次回も、この話、続けます!


   <つづく>







ブログランキング参加中
  人気ブログランキング
 よろしければ、クリックを
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加中。よかったらクリックを!

人気ブログランキングへ