ソーイングのページ、ご覧いただけましたでしょうか?この画像のソーイングバスケット(可愛いでしょ?)をはじめ、パレロワイヤルのソーイングツールや、アンティークらしいリボンやロココ、おすすめのお花のシルクパーツ、私も大好きなエナメルボタンなどなど、沢山のソーインググッズがUPしました。是非お楽しみいただきたいと思います。
さて、先日も京都骨董祭のため京都を訪れた私達ですが、今週、所用で京都へお出掛けになる手芸好きのお客様から「どこか京都のおすすめはないですか?」とのメールをいただきました。何を隠そう、最近仕事がらみでしか京都を訪れていない私達ですが、おすすめの場所はこちら…
手芸好きの方ですから、北山通りのドログリー(確か階下はリボンの専門店になっていたはず。)、すぐ側の進々堂(最近リニューアルしたようですね。)でランチを食べても良いし、進々堂で美味しいサンドウィッチを買って、すぐ向いにある植物園でピクニックというのもよいですね。
錦通りで美味しい食べ物をチェックし、台所道具を扱う有次で職人技の見事な銅鍋を鑑賞し(可愛い焼き型なんかもあって、見ていると欲しくなってしまいます。)、その向いの穴子のまるたやで押し寿司を食べ(ここの穴子寿司美味しいんです!夕方早くに閉まるので閉店時間に要注意!)、アーケード街をブラブラ。そのまま三条通の古い建物散策なんているのも楽しいかも。
出町柳から鞍馬電鉄に乗って、貴船の川床で懐石というのも良いですね~。良く晴れた暑い日にはおすすめです。(曇りの日の川床は結構冷えるので。)鞍馬電鉄の終点鞍馬駅の近くには日帰りできる温泉もあるんですよ。
先日このダイアリーにもしたためた私達がいつも行っているフレンチは寺町二条にあるブションというお店。高級店でも気取ったお店でもない、本当にカジュアルなお手頃な予算で食べられるフレンチです。地下鉄「京都市役所前駅」から歩いて3分程度。フランスにごく普通に存在しそうなお店だからか、外国人のお客さんも多いようです。
あぁ、こんな風に書いていたら、京都に遊びに行きたくなってしまいました。京都旅行、どうぞお気を付けてお出掛け下さいね。
*レースページを更新! 新入荷のソーインググッズをUP! どうぞご覧下さいね♪