今日は1月17日、阪神大震災からもう26年も経つのですね。阪神大震災の時の大変さは、関西のお客様からよく耳にしていますが、私がその時に居た名古屋でも、早朝、大きな縦揺れで目が覚めたことは鮮明に記憶に残っています。その時ニュースで見た大きなビルのガラスが皆割れ落ちた姿や、横倒しになった阪神高速の姿には、今でも戦慄してしまいます。
その後、「頑張ろう神戸」をキャッチフレーズにした神戸骨董祭に長く出店していましたが、最初の頃はまだブルーシートがかかった神戸の街並みを目にしましたし、会場の六甲アイランドには、何年もの間、仮設住宅がずらりと並んでいたことをよく覚えています。ここ最近、小さな地震が多いので、気を引き締めていきたいと思います。
さて、今日は、昨日UPしましたレースの中からピックアップしてご紹介させていただきますね。今回UPしましたレースは、比較的お求めになりやすい小さなアイテムですので、レース初心者の方には、レースの種類を勉強されるのにもおすすめです。まず、今日はボビンレースを中心にご紹介しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ee/61ba2ea9b7877b007cb9394796a783c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ec/ee439e96028a32c5d418978dc9c60e90.jpg)
本来、服飾アイテムに使われることの多いボビンレースのデュシェスレースとニードルポイントレースのポワン・ド・ガーズをミックスしたブリュッセル・ミックスですので、テーブル周り、インテリアアイテムのドイリーは比較的珍しいと思います。中央の“M”の文字は、注文した女性のイニシャルか、その家の紋章か、それともマリア様の“M”か…。実用はもちろんですが、額装もおすすめです。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/lace/l9924.htm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/81/b8a1152994e1be38bf80284b47196052.jpg)
「永遠」を意味するサンホイール(太陽の車輪)を思わせる吉祥文様、ドイリーでは比較的珍しい「公爵夫人」こと、ボビンレースのデュシェスレースです。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/lace/l10132.htm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/86/cd0080a5b41b49ba7c9955a1bf8b172a.jpg)
「薔薇」を意味するロザリンと「パール」を意味するペルレを組合せたボビンレース、ロザリン・ペルレのドイリーです。繊細で可憐、虫喰い模様が特徴のロザリンに立体的なパールをあしらったレースです。「パール」の無いロザリン(だけ)のものもありますので、見比べてみるのも面白いかもしれません。ロザリンはこちら。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/lace/l10240.htm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/06/761b17f5cc20fe2e4ddec30c588648c8.jpg)
「プリンセスレース」と可愛い名前の付いたベルギー製のこちらは、マシーンネットに一筆書きのようにテープ状のレースを巡らせてアップリケしたものです。こちらは縁の部分にニードルの細工が施されていることもあり、通常のプリンセスレースよりも見応えがあります。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/lace/l9959.htm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9f/1716b5fc77c631e69690eeae5d171ff0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/865a96e5a3bcab73bfb6bf92221a3c5b.jpg)
エンジェルコレクションではあまり入荷することのないカントゥーレースはイタリア製のボビンレース。くるくると一筆書きを思わせる唐草模様の中に、カントゥーではよく見られる鳥の柄が特徴。鳥の羽がピロピロと立体的に付いている点もチャーミング。動物柄がお好きな方におすすめです。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/lace/l10241.htm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/af/1c7aa40d6cb1e906964829a81820519c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/86/11a2d3f80f9a4eb316463b179fc5e804.jpg)
9個のパールの付いた王冠はフランスの伯爵家の紋章です。周囲をボビンレースの花模様のポワン・ド・パリで飾ったドイリーです。六芒星のような、籠目を思わせるグランドがポワン・ド・パリの特徴です。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/lace/l9832.htm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5b/539df2b096f1cabcf4e8196b5e2d4e23.jpg)
オーバルの形がエレガントな、細い糸で織られたポワン・ド・パリのドイリーです。糸が細いため軽やか、お花とロココ模様も優雅です。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/lace/l10319.htm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5a/695d5cb5cc420c74aab656a7c7411cae.jpg)
ポワン・ド・パリの中でも密度の高い細工。「豊穣」を意味する葡萄を思わせる模様、中央の生地の部分にも糸を抜き、くくったドロンワークを思わせる細工が施されています。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/lace/l10320.htm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/85/1c435c1e0b8e7d4cc48cebb1f3b08972.jpg)
ポットにお花を生けた「受胎告知」を意味するポテンカントの模様を緻密なポワン・ド・パリで表現したドイリーです。小さなドイリーひとつひとつにも意味があるかと思うと、より愛おしい気がします。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/lace/l10230.htm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/64/619f9b6b0c1afd6661dc4fef36fa0cd8.jpg)
優雅なスワン模様をポワン・ド・パリで表現したドイリーです。ギリシャ神話のゼウスの化身としても知られているスワンの模様はエレガント。こちらも動物模様がお好きな方におすすめのレースです。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/lace/l9439.htm
■「アンティークとロマンティックな手仕事展 Vol.20」
1月20日(水)~25日(月)
10:00AM~5:00PM(最終日は午後3時まで)
妙香園画廊 4F
名古屋市中区栄3丁目14-14(大津通栄ガスビル向い)
tel 052-241-1533
(問)エンジェルコレクション tel 03‐6228-6230
特設サイトはこちら*** http://www.angelcollection.jp/myoukouen202101/202101.htm
◆エンジェルコレクションのホームページ