![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/91/4c030dbba0043d401bb80cc974ad5174.jpg)
可愛い幼子が手描きされたエナメルのリング!ずっとずっと探していたアイテムが旧知のアンティークディーラーより送られてきました。通常このようなエナメルのリングは、エナメルのコンディションがとても難しいのですが(エナメルがハゲハゲになった物も珍しくないのです。)、こちらは非常に良いコンディション、周囲のシードパールも綺麗に揃っていて、こちらの状態もGood!フランスのリングなので地金は18Kです。指にはめるのはもちろん、眺めるだけで気分があがるリングです。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/jewellery/j10523.htm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/48/13aff785d0527655bf8a4853d81510c6.jpg)
こんもりと一段高くなった中央のローズカットダイヤは直径3.9mm、周囲には10石のローズカットダイヤがとりまくお花形のクラスタースタイルのリングです。中央のダイヤも周囲のダイヤも、石の裏側に金属箔を入れ込んだアン ティークならではのフォイルバックで、クローズドセッティングにもかかわらず、美しく輝きます。ダイヤの周囲は無色透明なダイヤの色合いに合わせてシルバー、シャンクはイエローゴールド。シャンクは手彫りの装飾も施されています。ひまわりを思わせるボリューム感のあるリングです。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/jewellery/j10514.htm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/28/70fc41dbf3703bdd5b10c439f4558c0c.jpg)
アンティークでは比較的珍しいローズカットダイヤがキラリと光るソリテールリングです。8号サイズなので、マダムはピンキーリングとして、お若い方は薬指にどうぞ。こちらはフランスのリングで地金は18Kゴールド。ダイヤの周囲はホワイトゴールドで、シャンクはイエローゴールドのコンビになっています。シャンクの内側には“1908”の年号が手彫り彫刻されたメモリアルなリングです。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/jewellery/j10522.htm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a0/8e063b80e75d28b16aa0c383b59be0e1.jpg)
アンティークらしい華奢な雰囲気を持つ(と言っても、最大のパールのサイズは直径7ミリ。けっしてパールが小さい訳ではありません!)パールネックレスです。やや長めのマチネーサイズ、現行品のパールネックレスとは一線を画したお洒落に着けていただけるパールネックレスです。両面に繊細な細工が施されたクラスプもポイントです。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/jewellery/j10516.htm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/97/7e6668a16183f1e8778fb2e08a4fee3d.jpg)
綺麗な紅い色合いが印象的な合成ルビーのフォブペンダントの3点セットです。「合成」と言っても、ガラス製ではなく、こちらはルビーのカケラを再結晶させた物。(ヨーロッパでは19世紀からこのような合成のルビーが作られていました。)フォブペンダント3点はスプリットリングに入れ込まれていて、リングから出し入れ自由。ゴールドケースのイエローとの対比も美しい、アンティークならではのジュエリーです。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/jewellery/j10519.htm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/af/f59d0d4d820e573ddb4dde03a15b4162.jpg)
、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8f/613bdd96235bd849f7bfe48b1df0b318.jpg)
パンジーのこの彫刻、たまりません!小さな小さなシールは、アゲートに愛情を托すお花パンジーの愛らしい陰刻。シールをコレクションされていらっしゃる方、小さなシールを探していらっしゃる方、パンジーのお花がお好きな方、皆様におすすめなシールです。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/jewellery/j10525.htm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a9/eda0cbbcef6ed55677d75c650a85056b.jpg)
エンジェルフリークの方におすすめ!オリジナルケースが付属した小さなエンジェルのバーブローチです。エンジェルは、明るいオレンジにアイボリーの斑が入ったコーラル製。小さなエンジェルですが、繊細な手彫り彫刻で愛らしい表情です。地金は15Kのイエローゴールドで、19世紀当時流行したグランドツアーで持ち帰られたイタリア由来のジュエリーだと思われます。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/jewellery/j10524.htm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/05/41f29dce6dd7cc016bbc8239d4956863.jpg)
美しいオーバルのアメジストを緻密なミルグレインを細工した枠でふくりん留め。その周囲に、まるでレースのようにシードパールで取り巻いたフレームで装飾。クラシックな雰囲気が魅力的なヴィクトリアンらしいジュエリーです。身に着けても、眺めても楽しいブローチです。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/jewellery/j10520.htm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fb/abdeb7f69e593abf479f13bdffe767b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fb/abdeb7f69e593abf479f13bdffe767b5.jpg)
透明感のあるグリーンのペリドットがリアル!ヨーロッパでは、「繁栄」「豊穣」「厄除け」を意味する宿り木をかたどったヴェルメイユのブローチです。ハート形に組まれた形もチャーミング、19世紀末のアール・ヌーボーの雰囲気たっぷりなブローチです。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/jewellery/j10518.htm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fa/95d9c2a11c19f58135ee4ce36b067b9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fa/95d9c2a11c19f58135ee4ce36b067b9d.jpg)
ころんと丸みのある形が魅力的な、お花形にローズカットダイヤ7石を散りばめたピアスです。地金は着けやすい18Kのイエローゴールドで、お花形にミルグレインの細工も。ローズカットダイヤはオープンセッティングで、耳元でキラキラ光ります。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/jewellery/j10515.htm
いよいよ明日から開催!
■ ジェイアール名古屋タカシマヤ
「フランス展2021 La vie est belle! ~人生は素晴らしい~」
8月25日(水)~31日(火)
10:00AM~8:00PM
(最終日は午後5時閉場)
(問)エンジェルコレクション
tel 03-6228-6230 もしくは090-1832-7704
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/schedule.htm#france
◆エンジェルコレクションのホームページ