ヘコまされた被害者&その家族と不登校児童・生徒&その家族を盛り上げる委員会弁護士の日記

法律相談の予約は、電話06-6364-6033,eメールならaoifast@gmail.comです。出張相談も受けます。

生活保護について

2014年08月26日 13時31分03秒 | 相続
「必携 法律家・支援者のための生活保護申請マニュアル2014年度版」という本が出版されました。その内容は,以下のとおりです。
『目次

はじめに

第1章 申請
Q1 生活保護とは
Q2 どこに行けばよいか
Q3 福祉事務所と接するときの心構え
Q4 保護「申請」の有効性
Q5 本人申請の際の助言内容
Q6 法「改正」①:申請手続はどうなるか
Q7 申請代理・同行援助
Q8 同席・代理申請を拒否されたら
Q9 申請に同行する意義
Q10 相談の際の聴取事項
Q11 法律相談と法律扶助
Q12 保護申請・審査請求援助と法律扶助
Q13 生活保護に関する文献

第2章 保護を拒否された場合の対処法
Q14 最低生活費をわずかに上回る収入がある場合
Q15 稼働能力と生活保護
Q16 借金と生活保護
Q17 生活保護利用者の債務整理方法
Q18 年金担保融資利用者と生活保護
Q19 自動車の所有・借用
Q20 持ち家の取り扱い
Q21 リバースモーゲージ
Q22 住宅ローンが有る場合の取り扱い
Q23 現金、預貯金の取り扱い
Q24 生命保険等の取り扱い
Q25 学資保険の取り扱い
Q26 親兄弟や配偶者等がいる場合
Q27 法「改正」②:扶養調査はどうなるか
Q28 高額家賃の場合の取り扱い
Q29 世帯認定
Q30 母子生活支援施設
Q31 ホームレスと生活保護
Q32 野宿生活者に対する敷金支給・居宅保護
Q33 刑務所出所者と生活保護
Q34 無料低額宿泊所等からの転居
Q35 DVの場合
Q36 外国人と生活保護

第3章 調査・決定
Q37 申請時に必要な書類
Q38 決定までの期間
Q39 保護が決まるまでの生活資金
Q40 決定金額チェックの必要性

第4章 保護開始後廃止まで
Q41 保護費の種類
Q42 通院交通費
Q43 法「改正」③:ジェネリック医薬品の使用
Q44 転居と生活保護
Q45 働いた分だけ保護費は差し引かれるか(基礎控除)
Q46 就職活動関連費の支給
Q47 子どもを大学に行かせたい
Q48 収入認定しないものの取り扱い
Q49 年金の遡及支給と法63条返還
Q50 過払金と生活保護
Q51 交通事故の賠償金と法63条返還
Q52 離婚に伴う慰謝料の取り扱い
Q53 耐久消費財購入について生活福祉資金の貸付
Q54 78条(不正受給)と63条返還の違い
Q55 高校生のアルバイト代についてQ56 法「改正」④:保護費の「天引き」
Q57 法「改正」⑤:不正受給徴収債権の非免責債権化

第5章 廃止
Q53 保護廃止が許される場合
Q54 終了指導と保護廃止
Q55 辞退届
Q56 退院即保護廃止

第6章 争訟
Q57 生活保護に関する決定に対する不服申立:審査請求・訴訟
Q58 当面の生活の確保(再申請・執行停止・仮の義務付け)
Q59 ケース記録の情報開示

第7章 災害と生活保護
Q60 避難所などの避難先での生活保護受給
Q61 被災地に残した資料や試算
Q62 避難所で受け取れる生活保護費
Q63 義援金その他の給付金と生活保護
Q64 被災者の自動車保有と生活保護
Q65 避難先との世帯認定
Q66 避難先からの住宅の確保
Q67 家具什器代、布団代、被服費

書式・資料集                             』

 私は,生活保護を受けることは人の権利(憲法25条)なので,恥ずかしいと思わずに,受給申請を積極的に行って欲しいと思います。私もそのお手伝いはします。ただ,一生懸命,働いて税金をきちんと払っている人達に感謝の気持ちを忘れないで欲しいです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弁護士が教師対象暴力から教... | トップ | 児童生徒の親からの不当要求 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

相続」カテゴリの最新記事