![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/18/4128d0b01349b62fa2a3d0b64e1fcf71.jpg)
国鉄時代には定期で客車を回送する列車が見られた。その多くは尾久や品川、あるいは東大宮等に回送目的で設定されている定期スジが存在し、EF58の運用で残っていた。日のよって編成はまちまちで、機関車とも組み合わせて多々楽しめたが、当時は定期列車ということだからか、あまりファンの間では話題にならず、最後まで地味な列車のまま消えていったと思う。
この回送列車から、東北線を走った宇都宮区のEF58けん引の列車を掲載してみる。この時は編成2両の極短編成。現在のような事前情報などないから、列車が来てみないとわからず、間抜けな写真と相成った。この場所も今では様変わり。この時の面影など皆無だろう。
1978-05-23 回2541ㇾ EF5858 東北本線:赤羽-尾久
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます