外出には有り難い週末の暖かさに引き続き 今日は18℃になるという大寒を過ぎたところで ようやく立春の後は 真冬の寒さに戻ると言う気まぐれな自然界に適応しながら 春の種まき作業を迎えようとしています
久しぶりの家庭訪問で 友の手料理をカメラに納める私を 「ブログね」 と笑う人が一名
専業主婦となって一年 PCもスマホも現役並みに使いこなして私生活に役立てている彼女は 不要な時間を要するブログには無関心
このところ気になっていたブログへの つまらない疑問を口にするのは止めて 次ぎ次ぎとテーブルに登場するお料理と 少し前に天国へ旅立たれたご主人が遺されたサンルームの飾り付けに胸を熱くしたり 3人共有の時間を大切に保った ひとときでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/06/d20f2f167060cfaa253ab93e64d5a9a5.jpg)
ある程度火が通ったら保温鍋で味を染み込ませるだけという中華風の卵とスペアリブの煮込み
植物関係のサイトで ≪対人間 は手抜きでも 対植物 は手を抜きたくない性格≫ という綴りが目に入り 思い出すことがありました
人間がイヤになり 地球から消えたい と思ったことがあります
でも 自分から消える勇気はなかったし 自分で消えるほど精神は弱っていませんでした
配偶者の勤務の関係により 何年かを海外で暮らす時期がありました
専用の車で出勤する配偶者を見送り 途上国では日本の子供の小遣い程度の賃金で 現地人のメイドに家事を任せ 今日はテニスか ホテルでランチかと 日本の一般サラリーマンには有り得ない海外赴任の妻たちの日々
会社が借り上げる社宅住まいは 別の会社や 他国の家族も暮らす集合住宅で どの部屋に住むかを自分で選ぶ事はできません
最初の頃は解りませんでしたが 何度か引っ越しを重ねるうちに どうやら上の階で暮らせるのはランクが上で 下の階はランクが下 という風潮があることを知りました
そして
テニスができるか ゴルフはするのか 海外生活経験は何年か 海外赴任は何度目か 赴任先は欧米かアジアか アジアなら英語圏か そうでないか
配偶者の役職は? 会社の知名度は?
そのような条件により 海外赴任の妻たちにランクが付けられるのでした
地球は狭くなり
海外旅行など日常茶飯事
高校や大学入試枠に 帰国子女の優遇も厳しくなりつつあるなかで
それでも その頃の日本人の海外赴任は 正常な心を歪めてしまうこともあったのでしょうか
庶民である身を忘れた世界から離れ ネットの世界に入り浸りました
庭のない高層ビルの一室で育てられる洋ランを知り その延長で花のサイトを知って 対人間は手抜きでも対植物は手を抜きたくない性格 になっていったように思います
花の育て方を検索しているうちに ブログを知りました
ブログというより 初めて知ったWebの世界は 私にとって宇宙でした
顔も知らない 声も知らない どんなに遠く離れていても どんなに夜遅くても 好きなときに自由に逢いにいける その部屋の住人は 私には宇宙人だったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6c/2048c34dd7af5c48f91f5d0c54349028.jpg)
宇宙の木 ゴーラム
洋ランの展覧会でランクをつけられ 優秀賞は華々しく多くの人の目に留まり 賞に漏れれば片隅に置きざられるのは 悲しくも地球で咲いた花
しかし私の宇宙 Webに ランクはありません
そこには 優劣の区別は無く 上司も部下も 政治やら宗教やらの壁も取り払い どんなに奥まった部屋であっても クリックさえすれば いつでも誰でも 自由に出入り可能な世界
人間社会で たまたま 運や努力することでランク付けられ そこに喜怒哀楽が伴う事があったとしても
Web社会では誰もが平等であり もしも自らが望んでランキングを求めるなら それは楽しみか喜びなるものにすぎません
私が籍を置くブログ村に於いて
平和なブログ村の宣言に則った采配の結果 ランキング画面に ご自身の記事を見つけたときは 己が公開した記事を客観的に眺めて心弾ますこともあるでしょう
もし ご本人による自身の記事へのクリックがランクの上昇の手助けになったとしたら その結果による上位の座に価値はなく 本人の喜びに繋がることはないように思います
ブログ村のシニアの部に属したにも拘わらず シニアライフとは関係のない種蒔きばっかりの発信では お目障りなこともあるでしょうか
花ブログへの引越しも考えましたが そこでの平均年齢を受け入れられず ・・・
相変わらず やっぱり ここで種を蒔き 花が咲いたら見せびらかすことになりそうで ^^;
閲覧数246 訪問者数135
閲覧数302 訪問者数147
閲覧数407 訪問者数175
私の宇宙船からは番外の発信で、コメントしづらい記事だったと思います。
お言葉をありがとうございます。
めったにカラオケは行きませんが、「世界に一つだけの花」は、マイクが回ってくると、よく歌う大好きな曲です。
一人一人の個性が魅力で、大事なことですね。
同じく友達も、PC前では、PCで知り合った一人一人が100%のお友達
日常では実生活で出会う友達が100%のお友達
それぞれに出合っているときが、一番の、私の大切な友達です
この日は、某国で情報を分け合い助け合ったメンバーでした。
ネットに壁はないと思っています。
自分が大切に思う人ならば、周りがどうであれ、その人を大切にしなければ。
私の名前を敬遠するかたが居られるかと、気になるところですが、、、
煩悩は、厄介者ですね
別の意味がある種は、一大事よ!
麦さんは、自分を持っていらっしゃるし、抜け感もお持ちになってる、いい塩梅の性格です。
今更この年で、ややこやしい問題は避けて通りたいですよね。
私が夫のストーマのことを書いたのは、苦労しているであろう彼女のことを心配したからです。
言葉をかけてあげたいけど・・・・
麦さんも、かのこさんの所にコメントを残したこと、私のところに直接書き込みにくかったのではありませんか?
間違っていたら、ごめんなさいね。
そして、コメントありがとう。
ありがとう。
いい年をしたシニアですから、綺麗な
加齢に伴い、誰もが不安に思う健康ですから、特に、ご経験のある情報は重要だと思います。
そうですね、、、。
ちるみさんのところに書き込みにくい、というよりも、ちるみさんのお気持ちが、今、直面している皆様に届いて欲しかったから、です。
私は、ここに壁はないと思っているけれど、もしかしたら壁を感じている方が居られるかもしれないので、控えさせていただきました。
無知な私にも、医学の進歩は嬉しい情報でした。
この記事についてはコメント欄を閉じようかと迷いましたが、
ありがとう。
お会いした事もないのに、お言葉が胸に染みてくる、、、
四角い冷たい
ちるみさん、私のせいだったら、ごめんなさいね。
でも、せっかくのご縁ですから、私は大切にします。
そして、ちるみさんが大切にしていらっしゃる方々のご縁も、今まで以上に太く強くなりますように願っています。