ポテンティラ2種の開花
メルトンファイヤー レクタ
そう言えば 私の周囲にもいた 東大
そうは言っても その年は学園紛争が激化して東大の入試は実施されず
東大を目指していた私のイトコは 別の方へ進んだ
昨日の朝 雨の中をペット医院へと向かう車から 傘をさして登校する小学生の列が見えたことから思考が巡り巡って[そもそも炊飯器が出来たのは朝早く起きてご飯を炊くのが面倒だから] という イトコの言葉が思い出された
ネットのネの字もなく 洗濯機とか掃除機などの家電が 一般家庭に浸透していった時代
つまり 怠け者の人間が楽をしたいという心理から発明が生まれる と 東大を目指すような頭脳の持ち主は言いたかったのかな
そのときに思ったかどうか忘れたけど 東大頭脳は 進化を否定する? と不可思議な凡人である
傘をさして登校する小学生の列を目にして思い出されたイトコの言葉は スーパーで 冷蔵品を籠に入れるときに使うビニール袋に繋がる
スマホのタッチも鈍くなりつつある指先で ビニール袋の口を開くのに苦労していたけど 最近のビニール袋は淵が折り返されていて 簡単に開くようになった
そうそう
少し前に 小学生がさす放射状に広がった傘の一部分が 透明になっているのを気付いたときに思った進化と似ている
家電の進化とは桁違いの些細なアイデアみたいなものだけど 一部分を透明にして視界を広げる傘にしても ビニール袋の淵を開けるのに指パッチンをした苦労を思っても 大きく飛躍した進化だと思う
母の時代のように朝起きてマッチを擦らなくても 温かいご飯が炊けていて ネットというシニアの私にとってはオモチャのように遊べる楽しみも経験して いい時代に生きて来たから いつ天に召されても良いと思っているけど
傘やビニール袋の進化を考えると この先には もっともっと いろんな進化があるのではないか?
そんなことを思い描いてみると もっともっと生きて いろいろな進化に出会っては 胸を弾ませてみたい気もした昨日の朝のこと
骨折した右手をギブスで固められ トレーに出揃った芽が 日ごとに萎えていくのをどうすることも出来ず見送った去年の今ごろ
去年の蒔き残りの 西洋ダイコンソウ 丹波ほおずきが 次々と発芽中の 今
西洋ダイコンソウ 丹波ほうずき
もっと もっと生きていたいと思う一番は こんなとき
この芽に蕾が付くのを見なくては ・・・
おはようございます。
ねっ!
可愛いですよね、お花とは違った愛らしさですね~。
アサガオの種蒔きは、これからですね。
まずは、可愛らしい双葉が見られることでしょう。
我が家から交差点を挟んだ斜め前の小学校では、今でも今年も、校庭のサクラの木の下に、アサガオの鉢がズラーッと並んでいますよ。
ただ、以前と違って鉢が進化し、アサガオと言うか蔓性の植物用なのでしょう、支柱が立てやすいように工夫されています。
ピンクのタンポポは、タンポポと言っても、咲き様がタンポポにいているだけで、本当の名前はクレピスという1年草です。
簡単に芽が出るので、種をお届けしたい~!
わずか3年間での、その感性 ♪
風に乗って、あちらこちらで根付くのもまた、おばあちゃんの役目ということでハナマル進呈です。
外野さんのグリーンカーテンには及びませんが、今週末に朝顔の種まきをする約束を、孫娘(3才)としたのでワクワクです。平日は幼稚園に行き始めたのでお疲れのご様子なので、週末まで我慢。
外野さんの‘魔性の女疑惑’爆笑しました。
学校教育も進化してタブレットも使われているとか。昔のように、理科?生活科かな?の授業で朝顔の観察などはしないのかしら?画像でなくて、実物を見ないと得られないこともありますよね。
ピンクのタンポポは、知りませんでした。来年は、絶対に実物を孫娘達と見たいです。そういえば、孫が小さなタンポポは自分で大きなタンポポはママで、綿毛になったのはタンポポのばあばちゃんだと言ってました。タンポポのばあばちゃんは、種を飛ばしたら、なくなっちゃうのよね。なんだか寂しいような…