花の記録のために、gooブログを立ち上げたのは、2013年。
ある日、このブログ主は、「他人を誹謗中傷する者」 として公開されました。
その後に、そのかたの訪問に苦痛を感じた私は、新たにFC2ブログを立ち上げました。
ある時期から、FC2ブログは、私とは交流のないブログにブックマークされました。
そこで、また、gooに戻りましたが、やがて、gooもブックマークされたため、どうせ同じならば、使いやすさから、FC2に戻りました。
何が原因なのか、なぜか、そのブックマークされたブログ主と私の関係は、どんどん険悪なムードが深まっていきます。
まずは、のん子さんに、お願いがあります。
どうか、その日の事を、よおく思い出していただけませんか?
きよさんの名前と、99.9%の文字を、目になさったのは、のん子さんのブログに書き込まれた、きよさんのコメントではありませんか?
100歩譲って、
もし、私が意図あって、きよさんのコメントを編集するとしたら、99.9%の部分を削除すれば、済むことですよね。
どう見ても、私のブログに書き込まれている内容は、きよさんのコメントだと分かりますから、名前まで消す必要はないと思いませんか?
誹謗中傷する麦、に加わり
嘘つきの、麦、
コメントを編集する、麦、
そして、今度は、往生際の悪い麦、なんですね。
誹謗中傷、嘘つき、コメントを編集。
これらには、私には、まったく身に覚えがありません。
しかし、往生際の悪い麦については、認めざるを得ません。
のん子さん、えありすさん。
私は、きよさんだけに限らず、どなたからのコメントも編集したことはありません。
≪のぼうの城≫ の文章を端折ったというのは、きよさんから頂いた説明文を、私の記事だったかコメントだかに転記した時の事です。
いただいたコメントは、受信した時点でブログに公開され、ありのまま保存されています。
例外として
過去に、「有識者」 というHNでの、悪質なコメントを、非表示にしました。
また、この度は、菜菜さんのコメントを非表示にしましたが、ブログを終えるにあたり、どちらも再表示しております。
すべてのコメントを公開するのを基本として、ブログを綴っているので、菜菜さんのコメントを非表示にすることに迷いがあり、優柔不断に、表示、非表示を繰り返しました。
その作業中に、お尋ねくださった閲覧者様には、不愉快でしたら申し訳ありませんでした。
有識者さんの場合は、公開しても構いませんでしたが、公開しておくことで、エスカレートすることが考えられたための非表示です。
したがって、有識者さんのコメントの場合は、私に都合が悪いという理由での非表示、と受け取っていただいて構いません。
しかし、菜菜さんのコメントの場合は、私の都合と言うより、えありすさんの説明を、そのまま信じてしまう閲覧者さんが居られることを、懸念しての事です。
菜菜さんのコメントには、「麦は、解析が出来なかった」 と、言うことが書かれています。
ネットには精通 して居られそうな菜菜さんの事ですから、アクセス解析の内情を知らないはずがないと思いますが。
gooでの解析は、1件や2件のコメントに残されたIPによって、一人を特定することは危険です。
同じHNでの複数のコメントの全てに、共通したIPが、1件だった場合にのみ、初めて、そのコメント主のIPを知ることが出来ます。
そのことは、えありすさんも、ご存知ではないでしょうか。
よって、レモンティーさんが、菜菜さんであるかもしれないけれど、その時点では特定できなかったから、「レモンティーさんは、菜菜さんだと思った」 としか、言えなかったのです。
しかし、gooでの解析の詳細を、ご存知ない閲覧者さんが、菜菜さんのコメントを読んで、えありすさんの、 「麦は、なりすましを特定することが出来なかった」 ということを、そのまま信じる可能性があるため、菜菜さんのコメントを非表示にしたのです。
余談ですが
あるかたから、えありすさんの IP を教えてほしい、というメッセージがありましたが、個人情報を漏らすことになるので、その依頼は無視しました。
このところ、訪問者が、急激に増加しています。
gooを終わらせ、やっと、静かなブログライフを楽しもうとした矢先です。
私は、※moさんには、ブログを立ち上げたときから、私のブログライフを見守っていただきました。
ここ数日の、野次馬と思われる閲覧者の増加は、大半が、貴女のブログからの訪問者です。
あなたのブログに、私のブログがブックマークされている限り、私に、静かで楽しいブログライフは訪れないでしょう。
あれから、20年ほどになるでしょうか、嘘つきに翻弄されて、地球で生きるのが嫌になり、逃げるように飛び込んだのがネットでした。
のん子さん
地球で嘘つきに翻弄され、ネットでは、貴女の嘘に翻弄されています。
私は、100%の確率で、きよさんのコメントを編集しておりません。
いただいたコメントは、どのようなバッシングでも、アラシと思われるものでも、すべて削除することなく、頂いたままの状態で保存しています。
コメント欄の画像は、着信した時の、ありのままの画像です。
えありすさんが、説明するようなことが可能であろうが、私は、そのようなことはしておりません。
のん子さん、貴女は、きよさんの件で勘違いしたことを、J※さんに否定されて、素直に、貴女の勘違いだったことを認めましたよね。
私が、これほど否定しているのに、貴女の勘違いを振り返ろうともせず、えありすさんが作り上げた私のデタラメを、スムーズに信じて、貴女の勘違いを貫き通すのですね。
J※さんの言葉は、即座に信用できて、私の言葉は、繰り返し否定しても信用していただけない、J※さんと私の違いは、どのような理由からでしょうか。
誹謗中傷する麦、嘘つきの麦、コメントを修正した麦、 これらの汚名は、私の力ではどうしようもなく、晴らすことが出来ませんでしたが、せめて麦の悪評の内の一つ、往生際が悪いこと、 これだけは、私の力で晴らそうと思います。
往生際が悪い との意味をググると、以下のように説明されています。
≪窮地に追いやられて、負けを認めざるを得なくなった局面においてもなお、態度や振る舞いに潔さがなく、未練を持ってぐずぐずしていたり悪あがきをしていたりする様子≫
私は、負けてはおりませんし、勝ちたいとも思いません。
ブログに未練はありますが、悪あがきと思われるのは、不本意です。
書くことが好きな私にとって、ブログは、手軽な趣味だったように思いますが、ここは潔く。
少し遅れましたが、せめて最後は、往生際の良い麦、のイメージを残したいと思いますので、これにて私のブログライフに終止符を打ちます。
想像で申し訳ありませんが、私がブログを閉じると、また、論破された、とか、嘘をついたのがバレたから、逃げた隠れた、と言われるように思います。
私の名誉にかけて、このブログ主の麦は、堂々と胸を張れることが出来る証拠に、ブログに対する私のスタンスの通り、返信は出来ませんがコメント欄を開け、すべての記事とコメントを公開しておきます。
それでは
二つのブログに、温かいコメントをくださったみなさま、ありがとうございました。
さようなら。
Nさん
貴女とのご縁について、私なりに思うことがありました。
このような間柄になったことで、お互いが思うことを口にしても、良い結果は得られないと思い、FC2に頂いたコメントを削除させていただきました。
しかし、私は貴女の事を記したのでは、フェアでないように思いました。
FC2は、goo と違って、コメントの保留が出来ず、非表示にするのは削除しか方法がないのですね。
したがって、今更で申し訳ありませんが、Nさん宛ての文面は削除しました。
申し訳ありませんでした。
最新の画像[もっと見る]
-
応援ありがとう 3週間前
-
応援ありがとう 3週間前
-
応援ありがとう 3週間前
-
いろいろと付いていけない 1ヶ月前
-
ヘビの年に 1ヶ月前
-
ヘビの年に 1ヶ月前
-
ヘビの年に 1ヶ月前
-
閉めに 2ヶ月前
-
我が家のメリークリスマス 2ヶ月前
-
我が家のメリークリスマス 2ヶ月前