暮らしやすい国のランクに 日本が上位に挙がることはない一方で 日本人の女性を妻とし中国人のシェフを雇い スイスで暮らすことが 男性にとって究極の幸せだとかナントカ
和食が無形文化遺産に登録となるとまた この伝説も変化していくのでしょうけれど それでは世界に誇る日本女性の妻の幸せとなると どうなのでしょう
幸せも中くらいなり~ かな の私 健康診断による異常なしにも拘わらず 異常ありの体調が 「肩こりによるもの?」 という医者の診断から 肩こり常習の友が掛かり付けの按摩さんを訪ねることにしました
「安定しないので お出かけには傘を」 という予報に足踏みしたものの 降らないという当てにならない予感を当てに 思い切って玄関を出たところ 前日の雨に打たれて散ったオリーブの花ガラが 無残な姿で歩道まで散らばっています
約束の時刻が迫っており ご近所への迷惑な思いを振り切って 駅へと自転車を走らせました
按摩の効き目があったかどうかは さておき 少し先にある計画の打ち合わせをしながらのランチバイキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/21/a857ba06bfa1be71e18d552d60c23ef4.jpg)
目的は按摩だったかオシャベリだったか はたまた吉祥寺でのお買い物だったか ともかく一通りの行程をこなして帰宅し 玄関ドアを開ける前に箒とチリトリを手にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a9/a6652c12ad43c8050b29435186e10ff0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/72/64f7145973aded4975625b4c7ed7472c.jpg)
掃き集めるそばから 舞い落ちる花ガラ
毎年 この季節になると 玄関前の掃除を欠かせない朝が 数日間 続きます
朝のウォーキングで通りかかった方には お詫びの声をかけることもありますが みなさん気持ちよい挨拶を返して下さる土地柄
やがて 枝を埋め尽くすほどから残った1割にも満たない花の付け根が丸みを帯びて 夏は緑色の 秋にはルビーの色を思わせるオリーブの実が 私だけでなく 通りすがりの方々をも立ち止まらせ 首が痛くなるほど見上げさせることになります
その時が訪れる約束は 歩道を汚す花ガラに ご近所さんから暗黙のお許しを得る気がして 箒とチリトリを持つ私の手を軽やかにするのです
オリーブの木のある家で暮らしたいという夢が叶い 何年が過ぎたでしょうか
娘が嫁ぐ日のことも 就活に苦労する息子の姿をも ときには辛い出来事に滲む私の涙をも ずっと見守ってきたオリーブは 花も実もない季節には 風に翻るシルバーリーフで私たちの目を楽しませてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/47/280b21225f474a5c6606f795c72705ef.jpg)
オリーブの木のある日本の家に暮らし 食べ放題のランチに大満足した私の幸せを ご近所に 世界に 宇宙にオスソワケの朝
閲覧数1,232訪問者数456
オリーブのお裾分けは毎年されているのですね。。
オリーブのある家が理想。。夢が叶うのって良いですね。
この散った花がら掃除は雨の後は大変でしょう。
我が家は田舎ですから、散った花がらも葉も、いつのまにやら風で飛ばされています。
それが許されるのも田舎の良いところかもしれないですね。
花に樹にお喋りすると、自然と前向きになれます。
このオリーブにどれだけ麦さんの心が染みているのでしょう。
肩こりの具合はいかがです?
ご自愛ください。m(_ _"m)
こんばんは
肩こりの自覚症状はなかったのですが、按摩さんは自信たっぷりに 「こってます」 とのこと、やはり犯人は肩こりだったのでしょうね(笑)
快調です、ありがとう。
オリーブは、寒さが苦手ですよね。
それでも、-5℃まで耐えた記録はあるそうですが、野花さんのお庭だと、それ以上に下がることもあるかな?
ずっと憧れていた木だから、我が家の、どの植物よりも愛着があります。
今日も、ポツポツと花ガラが落ちてます。
でも、今日くらいなら、さほど近所迷惑にはならないかな。
サラサドウダン、可愛いですね~。
そうなんだ、、、やはり後片付けが、、、
楽しませてくれた分のオマケと言うかオツリですね(笑)
実は、塩漬けにします・・
オツマミに、最適ですよ。
でも、食べるよりも見るほうが楽しめる感じです。
コメントありがとう ~♪
オスソワケのお返し、ありがとう ~♪
青空、しっかり頂きました ~♪
こんばんは
毎年、ご迷惑をかけているので、毎年、お詫びのオスソワケ ^^
花の時期は短いので花は知らなくても、実がなるのは、けっこう知られているようですよ。
夢がかなう、って幸せなことですね、かなった後も、こんなにも楽しませてくれるオリーブの木ってすごい!
だいぶ纏まった雨だったので、この日は大変でした。
歩道には凹凸があり、箒で掃いても、なかなかとれなくて、、、。
風で飛んでいてくれたらラッキーですが、ご近所には、我が家から飛んで来たって、すぐバレちゃいますね^^;
baaaabaさん、植物だけでなく、虫にも、お優しいですね。
baaaabaさんが悲しみそうですが、、、
実は実は、カナブン君はオリーブが好きなんですね。
その時期には毎日、少なくても5匹は処刑します ・・・ (--:)
竿で枝を揺らすと、ぽとぽと落ちてくるので排水溝へ・・・きっと、太平洋で泳いでいるかと・・・
按摩さんの効き目があったのか、快調です (^^)v
ありがとうございます <(_ _*)>
『幸せ の おすそわけ』
私にとって、とっても琴線に触れる「言の葉」なんです。
・・・決して金品では無いんですよねぇ~!
私の心も満たされました。
心から ありがとうございます♪
おやすみなさいましぃ~。。。 =感謝=
リュウさんの琴線に触れましたか ^^
金品には代えられない、私からのプレゼントです。
・・・ 金品・・・ないですし・・・ (--;)
ごゆっくり、おやすみになられたことでしょう。
今度は、何をオスソワケしましょうか。
アゲハの幼虫とか、如何ですか ?(笑)