朝からお天気は曇り空
鼻炎の薬は昨日で無くなったので今日は耳鼻科と思ってたけれど、行かないでしまったわ。
耳鼻科の先生 私が飲んでいる蕁麻疹の薬と同じって言ってたからね。
蕁麻疹の薬は沢山あるのでチョッとその薬で様子見
耳鼻科の薬を飲んでいる間は蕁麻疹の薬はストップ その薬を飲まないで何とか大丈夫だったのでやはり同じ効めなんでしょうね。
手の(汗胞)塗り薬は今は寝る前だけ 毎夜綿手をはいて寝てたけど、もう暑くて手袋なんてはいて寝てられないわ。
大病ではないけど嫌な病気が多いな~
何だか病気の話ばかりでしたね・・・
夕飯です。
エビフライ丼です。
卵がほとんど見えないですね 盛り付けの時に下のほうへいってしまったみたいです。
鶏ハム 親しい方のブログで鶏ハムが載っていたので、作ってみようかなと色々な方のを見ながら作ってみました。
作り方はそれぞれでしたね。
鶏むね肉2枚使いました。
砂糖大匙1 塩大匙1を鶏肉にすり込んでローレル3枚ほど一緒にしてジッパー付きの袋に入れ空気を抜きながらジッパーをしめます。
(注) 砂糖を先にすり込んだほうがいいようです 柔らかに出来るんですって
一晩冷蔵庫で寝かせておきます。
鶏肉を袋から出してボールに水を入れ塩抜きを1時間します。
水気を切りラップに2枚あわせてロールのようにして両はじはゴムで止めておきます。
お鍋に水を入れ沸騰したらロールにした肉を入れ再度沸騰したらすぐに火を止めてお鍋に蓋をしてのまま冷めるまでおいておきます。
冷めたら出来上がり 冷蔵庫で入れておきます。
あとは好みのドレッシングで頂ですね。
茄子あえ 茄子は切ってからサッと茹でて水につけて絞っておきます。
きゅうりは叩いてから適当に切って、茗荷は千切りですね。
野菜とすり胡麻・酒・酢・塩を混ぜ合わせて出来上がり こちらはネットでの料理ですが、練り胡麻も入れると書いてましたが、ないのでいいかななんて・・・
にほんブログ村
鼻炎の薬は昨日で無くなったので今日は耳鼻科と思ってたけれど、行かないでしまったわ。
耳鼻科の先生 私が飲んでいる蕁麻疹の薬と同じって言ってたからね。
蕁麻疹の薬は沢山あるのでチョッとその薬で様子見
耳鼻科の薬を飲んでいる間は蕁麻疹の薬はストップ その薬を飲まないで何とか大丈夫だったのでやはり同じ効めなんでしょうね。
手の(汗胞)塗り薬は今は寝る前だけ 毎夜綿手をはいて寝てたけど、もう暑くて手袋なんてはいて寝てられないわ。
大病ではないけど嫌な病気が多いな~
何だか病気の話ばかりでしたね・・・
夕飯です。
エビフライ丼です。
卵がほとんど見えないですね 盛り付けの時に下のほうへいってしまったみたいです。
鶏ハム 親しい方のブログで鶏ハムが載っていたので、作ってみようかなと色々な方のを見ながら作ってみました。
作り方はそれぞれでしたね。
鶏むね肉2枚使いました。
砂糖大匙1 塩大匙1を鶏肉にすり込んでローレル3枚ほど一緒にしてジッパー付きの袋に入れ空気を抜きながらジッパーをしめます。
(注) 砂糖を先にすり込んだほうがいいようです 柔らかに出来るんですって
一晩冷蔵庫で寝かせておきます。
鶏肉を袋から出してボールに水を入れ塩抜きを1時間します。
水気を切りラップに2枚あわせてロールのようにして両はじはゴムで止めておきます。
お鍋に水を入れ沸騰したらロールにした肉を入れ再度沸騰したらすぐに火を止めてお鍋に蓋をしてのまま冷めるまでおいておきます。
冷めたら出来上がり 冷蔵庫で入れておきます。
あとは好みのドレッシングで頂ですね。
茄子あえ 茄子は切ってからサッと茹でて水につけて絞っておきます。
きゅうりは叩いてから適当に切って、茗荷は千切りですね。
野菜とすり胡麻・酒・酢・塩を混ぜ合わせて出来上がり こちらはネットでの料理ですが、練り胡麻も入れると書いてましたが、ないのでいいかななんて・・・
にほんブログ村